5月31日の「ザ!世界仰天ニュース」では
「有名ご当地グルメに隠された謎SP!
驚きの誕生秘話に迫る!」が放送されます。
有名ご当地グルメに隠された謎!
今では全国各地で盛んなご当地グルメ
一体どうやって生まれ人気となっていったのでしょうか?
そこで宇都宮餃子が取り上げられるようです。
栃木県宇都宮市といえば餃子の町。
その背景にはある学生の存在があったそうです。
1993年、どうにかして文化祭を盛り上げたいとテレビ局に
手紙を書き、そこで出てきた人が山田邦子さんだったのです。
どういう事なのでしょう?
すこし調べてみました。

テレビ番組かな?

テレビに出たら有名になるもんね
宇都宮市
.
宇都宮のシンボル『餃子像』に
.
年始のご挨拶!笑
.
2022年も餃子たくさん食べます!笑
.
今年もよろしくお願いしま〜す!!
.#餃子像#宇都宮駅#宇都宮餃子#宇都宮観光#宇都宮市 #ミヤ子 https://t.co/7zScOxhyK0 pic.twitter.com/kBXHidwfNe— ミヤ子@うつのみや通信 (@utsuno38tsushin) January 2, 2022
宇都宮市は栃木県の中部にある市で県庁所在地。
人口は約51万人で北関東で最大の都市です。
餃子の町としても有名で、長年年間の餃子購入額が
一位でしたが、現在は3位になっています。
一位は宮崎市のようですね。
住みやすさや民力度が一位となったこともある
とても魅力的な街です。
宇都宮餃子
おはようございます。今日は雨ですね☔
大気の状態が不安定みたいなので、朝からちょっぴり頭痛が…
みなさんも体調にはお気をつけくださいね。今日の餃子は、#青源 の「青源のネギ味噌餃子」です🥟✨
それでは本日もよろしくお願いいたします!#宇都宮餃子 pic.twitter.com/gejroaGnNB— 宇都宮餃子@宇都宮餃子会【公式】 (@Gyozakai_u) May 27, 2022
宇都宮市で観光係長として配属された沼尾さんは
「宇都宮ロードサイクルフェスタ」などのイベントで成功をおさめ
宇都宮ならではの名物料理を作りたいと考えました。
1990年、宇都宮市役所内の発表会で
「餃子を通しての町おこし」が提案されます。
宇都宮市は一世帯あたりの年間餃子消費額が日本一で
市民に向けたアンケートでも
「餃子を宇都宮の名物にすること」が72パーセントの
人が賛成でした。
沼尾さんは「餃子マップ」を作成
「宇都宮餃子会」発足のために力を尽くし
餃子の大食い大会などのイベントも成功させます。
山田邦子
@mantaroll @akimona ちなみに 宇都宮の餃子像は、20年前に山田邦子の番組企画でつくられ 贈呈されたものだょ pic.twitter.com/OBHkI217h9
— ナヲト (@nwt_g) March 27, 2014
1993年、宇都宮市内の学生が文化祭を盛り上げてほしいと
テレビ番組に手紙を送りました。
その番組とは山田邦子さんの「おまかせ!山田商会」
番組プロデューサーが打ち合わせで市役所に来た時
沼尾さんが「宇都宮で一番ホットなのは餃子」と
熱く語り、番組で「宇都宮餃子大作戦」が始まりました。
番組では7回ほど放送され
宇都宮市が餃子の町として全国に浸透していったのです。
山田邦子さんは宇都宮餃子会から宇都宮餃子会永世伝道師に
任命されていて市内の餃子店でいくらでも無料で
食べることができるそうです。


餃子食べ放題?

うらやましい!
コメント