世界ウルルン滞在記がSPとして復活、竹内涼真と松本穂香が出演!

TV番組

世界ウルルン滞在記という番組を知っていますか?

10年ほど前までTBSで放送されていた番組。

様々な芸能人が海外でホームステイを体験しました。

 

その番組がスペシャル番組として久しぶりに登場するのです。

3月24日に「世界ウルルン滞在記SP」として放送されます。

今回は誰が登場するのでしょうか?

過去には現在では大物と言える人もホームステイしていましたね。

どのような番組だったかも含め調べてみました。

懐かしいね

「~と出会ったぁ~」っていうナレーションが耳に残っているよ

世界ウルルン滞在記

世界ウルルン滞在記は1995年4月から2008年9月1日まで放送されていた番組です。

最後の一年半はリニューアルされ「世界ウルルン滞在記ルネサンス」など名前も少し

変更されました。

番組内容はタレントや俳優などが100を超える国や地域でホームステイをし現地での生活を体験

様々なことにチャレンジシし、それをクイズ形式で紹介するというものです。

司会は徳光和夫さん。

番組では徳光さんの涙も印象的でしたね。

アシスタントは高橋由美子さん→酒井美紀さん→相田翔子さん→木佐彩子さんという

順番で変わっていきました。

2008年に番組が終了した後もBSTBSで再構築されたものが放送されていたり

スペシャル番組が放送されたりもしています。

過去にはあの人も!

この番組は若手俳優の登竜門的番組でもあり、今は有名俳優となった人も

若手時代に出演したりしていました。

そこで何人か紹介したいと思います。

小栗旬

小栗さんは2001年、18歳の時に出演されています。

訪れた場所はロシアのバイカル湖。

冬の平均気温マイナス40度と言う極寒の地で漁師を尋ねました。

竹内結子

1999年、竹内さんも18歳の時に出演されています。

訪れた場所はスイス・アルプスのツァロン村。

酪農をして暮らす一家を訪れ伝統のソーセージ作りに挑戦しました。

藤原竜也

2000年、17歳の時に出演しています。

訪れた場所はネパールの首都カトマンズ近郊のバクタプル。

代々続く陶芸家一家にホームステイしました。

玉木宏

2001年、22歳の時に出演されています。

訪れた場所はエチオピア。

山の頂上で暮らすコンソ族の生活を体験しました。

佐藤隆太

2001年、21歳の時に出演しています。

訪れた場所は中国河南省済源市。

弥侯山の麓に暮らす猿仙人と呼ばれる人を訪ねました。

 

まだまだ出演している人はたくさんいます。

なんせ600人以上の出演者がいるということですからね。

出は今回のスペシャル番組ではだれが出演しているのでしょう。

レンタカー

今回の出演者

今回旅に出るのは俳優の竹内涼真さんと女優の松本穂香さんです。

竹内さんは東南アジアの国ミャンマーに行き、数百年前から続くイルカとともに行う

伝統漁に挑戦したいと漁師のもとを訪ねます。

 

松本さんはロシア連邦サハ共和国のトルトム村へ。

マイナス40℃~50℃という世界で一番寒い村での生活を体験してくるそうです。

 

今回の番組では司会に徳光和夫さんと新しくバナナマンの設楽統さんも加わります。

過去に番組に出演した人も登場するみたいですよ。

懐かしさもあるし楽しみですね。

パプアニューギニアの人からビッグマンと尊敬されている川畑静とは?
現在、外国には日本人で移住している人も大勢います。 その人たちのことをよく言われるとなんかうれしいですね。 南太平洋のパプアニューギニアに尊敬される日本人がいるとか。 その人はビッグマンと呼ばれているそうで名前は川...
ちょっと一言

いろんな場所での生活模様が見れるからいいよね

新しい発見ばっかりだったね

 

コメント