8月7日の「人生の楽園」では
「仲間つなぐ完熟ハチミツ~山梨・南アルプス市」が
放送されます。
今回登場する人は山梨県南アルプス市に移住し
養蜂家になった梅澤直美さん。
大好きな山のそばで暮らしたいということで移住したそうなのですが
何かきっかけがあったのでしょうか?
梅澤さんのハチミツは
ミツバチが集めた蜜を完熟させ
加熱せずにろ過のみで瓶詰めしたハチミツなのだそうです。
どのようなハチミツなのでしょう?
すこし調べてみました。

山が好きなんだね

移住前も何かしていたのかな?
南アルプス市
今日は南アルプス市の桃花橋っていうループ橋!
ループの真ん中には公園があったけどセミがいそうだから近寄らなかった
ループ橋の上には東屋があるから日の出とか夜景が綺麗に見られそう#桃花橋 pic.twitter.com/HqcQdW1z49— 北都 (@poopoohokuto) July 31, 2021
南アルプス市は山梨県西部にある市です。
人口は約6万9千人。
甲府盆地の西部に位置し、東には富士山、北には八ヶ岳が見渡せる
自然豊かなまちで
自然と文化が調和した幸せ創造都市を目指した
まちづくりを進めています。
梅澤直美
令和元年10月16日(水曜日)18時55分~19時00分(UTY)今回の山梨いまじんは、養蜂家 梅澤直美さん。梅澤さんは、養蜂体験会を主催して、県内外に養蜂や南アルプス市の魅力を伝える活動に力を入れています。 番組では、梅澤さんのこれまでの活動や今後の目標を紹介します。https://t.co/XejSE2SnAL pic.twitter.com/y1ZgvHsPKA
— 山梨県庁 (@yamanashipref) October 16, 2019
梅澤直美さんは神奈川県出身です。
山登りやクライミングを趣味に持ち
平日は都内で会社員として働き
週末には山梨県や長野県に通い詰める生活を送っていて
いつかは山の側で暮らしたいと思っていたそうです。
仕事が一区切りした時にあるものを見つけました。
それは南アルプス市の地域おこし協力隊の募集。
そこで南アルプス市への移住を決意します。
南アルプス市の地域おこし協力隊支援事業は
新たな農業の担い手を育成することや、地域農業の活性化を目的にていて
その時の農業研修で出会ったのが養蜂でした。
2015年に移住して2018年に女性養蜂家として独立しています。
ハチミツ
【🇯🇵日本を元気に!あなたの街のささえびと💪】
農業には欠かせないミツバチ🐝の養蜂家
梅澤直美さんをご紹介✨ミツバチの住む環境を良くすることで
人の生活が変わるので、これからも
ミツバチを幸せに♡そして #ハチミツ 🍯を
作りやすい環境を作っていきたいそう🐝
#キックスybs #TOYOTA pic.twitter.com/BoivU59CW9— キックス【公式】 ~FM909/AM765 YBSラジオ~ (@ybs_kks) June 10, 2021
梅澤さんはオリジナルブランド「730HONEY」などの
ハチミツを生産しています。
梅澤さんのハチミツは非加熱・無添加。
非加熱だとハチミツの酵素の持つ抗菌力・抗酸化力で体にとっても優しい
のだそうです。
ミツバチが一生懸命働いて集めることができるハチミツは
たったスプーン一杯なので
貴重なものだからあえて手を加えずにできるだけシンプルなままで
ろ過のみで瓶詰めしているのですね。


自然の力だね

ミツバチの力?
コメント