2月14日放送の「行列のできる法律相談所」では
「地元自慢グランプリ!」が放送されます。
地元のいいところはいろいろな人に知ってもらいたいものですしね。
出演者の中には元プロレスラーの長州力さんも。
長州力さんの地元は山口県です。
山口には山賊焼というものがあり、長州さんは数十年ぶりに食べたくなったのだとか。
どういうものなのでしょうね?
今回は各地の地元のローカルタレントの人も地元リポーターとして
地元を紹介するみたいです。
山口県の地元リポーターはどさけんさん。
どのような人なのでしょう?
すこし調べてみました。

どさけんさんって聞いたことあるような

となりだし福岡県のテレビで見たことがあったのかも?
長州力
エッ!私にですか!
ありがとうございます!
丸山桂里奈さんからタラの燻製!
今夜のツマミ~出来ましたー! pic.twitter.com/nl04nZ3SA2— 長州力 (@rikichannel1203) February 11, 2021
長州力選手は1951年生まれで山口県現在の周南市出身。
長州力というリングネームは長州藩ゆかりの山口県出身というところからきているのですね。
プロレスラーとして「革命戦士」のニックネームで
新日本プロレスや全日本プロレスなど様々な団体で活躍。
2019年6月に現役を引退しました。
現役時代もテレビに出演したり、長州小力さんがものまねでブレイクするなどして
人気がありましたが
引退後はTwitterをはじめ、その独特さが話題となったりもしました。

山賊焼
山賊焼!(いろり山賊(周東町))
帰省時の定番。ちょっと遅目の昼食の予定が、渋滞他の影響で完全に夕飯になっちゃいました。
いつもの山賊焼と山賊おにぎりの組み合わせで渋滞の疲れもぶっ飛びました。
(^-^)/ pic.twitter.com/rLwkiatcCA— レーベン (@GBGPartySince05) August 11, 2018
山口県でエンターテイメント感たっぷりの飲食店として
話題の名所「いろり山賊」
店舗も豪快な和風建築で、敷地内に雄大な滝があったり
お祭りがおこなわれることもあり、野外で見学しながら食事をとることもできるそうです。
そんないろり山賊の名物が「山賊焼」
若鶏を炭火で焼き上げ、太い串にさすという豪快な料理。
郷土料理でもあるようですね。
外側はパリパリ、中はジュワっとした味わいを楽しめるそうです。
どさけん
今日は
波田陽区(@hata_youku )さんと
どさけん(@dosaken101 )さんが
食べに来てくれました🤗お二人とも、とても話しやすくて
面白かったです(´∀`*) pic.twitter.com/7AnrayRN3C— 旬の味 ◯からと (@karato_03) February 12, 2020
今回山口県の地元リポーターとして出演するどさけんさんは
ピンのお笑い芸人。
2012年に山口県住みます芸人に就任し、山口県のテレビやラジオ、イベントなどで活躍。
ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんの運転手を2年半勤めていた
こともあったそうです。


山賊焼はおいしそう

かぶりつきたいね!
コメント