12月18日放送の「爆報!THE フライデー」では
「転職&副業で大成功!芸能人のお店14連発SP」が放送されます。
その中で「元力士Tが外国人に大人気の温泉旅館を経営!」が紹介されるそうです。
その元力士Tとは剣武(つるぎだけ)さん。
外国人に大人気の温泉旅館を経営しているようですね。
その人気温泉旅館とは「宮本家」です。
なんと250年もの歴史をもつ老舗旅館なのだとか。
なぜ剣武さんが経営しているのでしょう?
少し調べてみました。

250年ってすごいね

家を継いだとか?
剣武輝希
今日は休みを取って秩父『宮本の湯』日帰り温泉、個室10時間滞在&昼食夕食プランへ。この宿は元幕内 剣武 輝希さんの宿であちこちお相撲の香り。土俵風呂もありました! pic.twitter.com/ze6sLhOVan
— 櫻花妹@ぺりお🐼『既来之,则安之』 (@yinghuamei2) November 17, 2017
剣武輝希さんは1979年生まれ。
日本体育大学卒業後に各界入りし、2001年の3月場所で初土俵を踏みます。
2011年の9月場所で勝ち越し、新入幕を果たし最高位の西前頭16枚目と
なりましたが、度重なるケガや網膜剥離などに悩まされ
2012年5月場所で引退が発表されました。
宮本家
埼玉県秩父にある250年の歴史がある純和風旅館「宮本家」が良すぎる… 母屋、蔵、馬屋などを改築してつくらてた1日6組限定の温泉旅館。五右衛門風呂や星空が眺められる「土俵露天風呂」もあります。大囲炉裏で炙った地元産の食材を串焼きにして食べながら、古き良き時代にタイムスリップできる… pic.twitter.com/1btrGvDyz4
— あこがれホテル👟 (@akogare_hotel) June 10, 2020
剣武さんの本名は宮本一輝さん。
そう250年の歴史を持つ温泉旅館「宮本家」は剣武さんの実家だったのですね。
現役引退後、実家に戻り修行をして家業を継ぎました。
宮本家のお客さんはほとんどが外国人で外国のテレビ局も取材に来るほどなのだとか。
どのようなところが人気なのでしょう。
まず宮本家の浴衣は力士浴衣の反物を使って仕立てた非売品です。
元力士というつながりがあるので手に入るのですね。
館内には剣武さんの現役時代の化粧回しや髷なども飾っています。
そのほかにも綱や優勝旗なども。
これは外国人観光客には大人気でしょう。
それだけではなく、相撲大部屋で作っていた塩ちゃんこがふるまわれたり
国技館をモチーフにした土俵型の露天風呂があるなど、この宿でしか味わえない体験ができるのですね。
「2019年プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」の企画部門でも入選しています。
コロナでピンチ
しかし、現在のコロナの状況では外国人観光客は宮本家を
訪れることはできません。
そのため大きなダメージを追っているそうです。
旅館を休業したこともあり、かきいれ時の4月には例年と比べ9割減、5月も8割減と
大幅に売り上げが減少しているのですね。
団体客は戻らなかったそうですが、旅行サイトなどで
「一日6組限定」や「風呂貸し切り」などをセールスポイントにするとお客さんが戻ってきたそうです。
最近またコロナがぶり返してきた感じがします。
今は大きなホテルより小さな旅館のほうが人が少ないということで
ニーズがあるのでしょうね。


外国の人は相撲とか好きだもんね

コロナが収まったらまた大勢来るんじゃないの
コメント