5月23日の「月曜プレミア8 世界!ニッポン行きたい人応援団」では
「ご招待で人生変わっちゃった!」が
放送されます。
今回登場する人はモロッコの女性イルハムさん。
玉子焼きを愛しているのだそうです。
そこで2年半ほど前に
「ニッポンで玉子焼き作りを学びたい」と
ニッポンを訪れています。
どのような旅だったのでしょう?
すこし調べてみました。

玉子焼きかあ

色々あるみたいね
イルハム
世界!ニッポン行きたい人応援団2時間SP、夜8時から放送スタート!今夜は #モロッコ から #玉子焼き を愛す女性をご招待…名店の究極 #だし巻き卵 の作り方を学びます!さらに #アメリカ から #急須 を愛す男性もご招待… #お茶 が超美味しくなる急須や #南部鉄瓶 の職人技を学びます!お見逃しなく pic.twitter.com/2avy6HKxCb
— 世界!ニッポン行きたい人応援団 毎週月曜よる8時放送 (@nippon_ikitai) December 9, 2019
モロッコ在住のイルハムさん。
モロッコでは大学で日本語の先生の
アシスタントをしています。
玉子焼きを愛しているというイルハムさん。
そのきっかけはアニメです。
アニメの登場人物が食べるお弁当に黄色い食べ物があり
インターネットで調べると玉子焼きと判明したからなのだとか。
ニッポンのお弁当に玉子焼きは定番ですからね。
まだニッポンには来たことがないというイルハムさんを
「ニッポンで玉子焼き作りを学びたい」ということで
ご招待となりました。
東京の玉子焼き
【一本100円の玉子焼き】
TikTokで気になってた築地山長さんへ✨😃ダシが利いててブリンブリンの玉子焼き✨美味しく頂きました✨#美味すぎワロタ 😂 pic.twitter.com/ng4OGeUkYO— 康司🇯🇵皆さんが毎月払うスマホ代を払う側から➡️貰う側に成れた人💮🤭 (@baribariyabai) May 1, 2022
ニッポンに到着したイルハムさんは築地の
玉子焼き屋に向かいました。
江戸時代に一軒の寿司屋が店前で卵焼きを販売したことが
評判になり、真似る店が増えて行きました。
イルハムさんは昔ながらの味を守る築地山長で
玉子焼きを焼かせてもらい、玉子焼きもいただきます。
次に向かった場所は銀座。
作家の池波正太郎が好んだ明治18年創業の
「銀座寿司幸 本店」を訪れ
玉子焼きの焼き方を教わり
中村銅器製作所を訪れました。
銅製の様々な鍋を手作りしている全国でも数少ない工場で
鍋づくりを見学。
完成した玉子焼き鍋をプレゼントしてもらい
夕食もごちそうになりました。
翌朝、お礼にイルハムさんはモロッコの名産品をプレゼント
銅の玉子焼き鍋を頂きました。
丸太町十二段家
京都丸太町にある十二段家 はちゃめちゃ好きなタイプの美味しい美味しい和食だった…😭絶妙な味付けの出汁巻があまりにも最高すぎるしお漬物も季節の一品も何もかも良かった……毎日食べて〜〜 絶対また行く… pic.twitter.com/iwzIZT7990
— 🍒𝕞𝕒𝕜𝕠𝕥𝕠🍒 (@uenishi_mkt) August 9, 2018
次に向かうのは京都。
東京の卵焼きとは作り方が違う京都の玉子焼きを
学びたいのだとか。
京都では大正元年創業の「丸太町十二段家」で
だし巻き卵を味わい、翌日朝5時に再び店を訪れ
出汁作りからだし巻きの作り方を教えてもらいました。
お世話になったイルハムさんはお礼にモロッコの特産品を
プレゼント。
帰国となりました。


玉子焼きって家によっても味が違うんだよね

うちは甘かったなあ
コメント