9月9日放送の「あいつ今何してる?」には新企画が登場するようですね。
新企画は専門誌の表紙を飾る人は天才に違いないということで調査をするのだとか。
その調査員はフワちゃん。
確かに表紙を飾るということは有名だったりすごい経歴だったりすることでしょう。
よくわからない人を表紙には持ってこないでしょうし。
今回フワちゃんが調査する天才は滋賀県の琵琶湖付近にいるそうです。
なんでも一瞬で体が柔らかくなる秘技を持っているのだとか。
さらに国民的金メダリストも支えているそうです。
その人は誰なのでしょう?少し調べてみました。

体が柔らかくなるの?

どんな技なんだろ?
月刊秘伝
月刊秘伝9月号、8月12日(水)発売!
特集 講道館の創生と総合格闘“術”としての柔道
柔道は強い!
◎小見川道大 柔の餓狼が目指すNEO柔道
◎角田夏実 巴投げと関節技のスペシャルワン
◎グレイシーを脅かした小野兄弟(安一&直一)
小よく大を制した柔道家&禁止技の意味https://t.co/jZ5488NgbE pic.twitter.com/RGptRV79Fz— 「月刊秘伝」編集部 (@hiden_bab) August 7, 2020
今回その天才が表紙になった老舗雑誌とは「月間秘伝」
月間秘伝は古武道の専門誌として1990年に創刊されました。
空手、合気道、柔道、柔術、剣術、剣道、居合、忍術などの武道・武術から
世界の古武術や護身術、療術、身体開発法まで様々な情報が載っています。
この雑誌の表紙になるということは今回の天才は古武道の達人なのでしょうか?
高橋佳三
テレビ朝日番組『あいつ今 何してる?』に高橋佳三(びわこ成蹊スポーツ大学教授)師登場!
(放送:9月9日水夜7時〜)https://t.co/LjjxTixLbJ番組内の「雑誌の表紙を飾っている天才、何してる天才?」コーナーにて、月刊秘伝20年1月号表紙を飾った高橋佳三師を取材とのこと!
ぜひご覧ください!! pic.twitter.com/gM0m0W4HBb— 「月刊秘伝」編集部 (@hiden_bab) September 3, 2020
月刊秘伝の表紙を飾った人は高橋佳三(たかはしけいぞう)さん。
びわこ成蹊スポーツ大学の教授で「スポーツバイオメカニクス」「スポーツ動作分析法」
「身体操作法」などを担当しているそうです。
小学生から大学生まで野球をやっていて、古武術も学び始めたのだとか。
古武術関連の著作もありますね。
体を柔らかくする秘技も古武術の技なのでしょう。
小平奈緒
支えている国民的金メダリストとは小平奈緒選手。
日本女子史上初のスピードスケートの金メダルは記憶に新しいと思います。
小平選手と高橋先生が知り合ったのは小平選手が大学生の時。
始めは数年に1回チームで指導を受けていたそうです。
メダルを逃したソチオリンピックからは年に一度は個人指導を受けるようになり
ウオーミングアップで一本歯のげたを履き、スケート姿勢で立つという練習も取り入れ
体が自在に動くようになりスタートダッシュのタイムは上昇していったそうです。
小平さんの強さには古武術もかかわっていたのですね。

古武術って神秘的だね

すごい人なんだ
コメント