4月30日の「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」では
「天使・深海魚・金庫!意外な物が出て来たSP」が放送されます。
その中の「オンリーワン仕事人」のコーナーで
岸壁幼魚採集家の人が紹介されます。
その人は鈴木香里武さん。
岸壁幼魚採集家とはどのようなことをするのでしょう?
その名前の通りかもしれませんが。
鈴木香里武さんはIQが高くてMENSA(メンサ)会員でもあるのだとか。
お母さんは作詞家、叔母さんは歌手でもあるそうですよ。
どういう事なのか少し調べてみました。

香里武って名前が海って感じだね

明石家さんまさんが名付け親なんだって
鈴木香里武
【魚の日8時間スペシャル】14時23分から岸壁幼魚採集家でタレントの鈴木香里武さん登場です!#iwaki #魚の日 #岸壁幼魚採集家 #鈴木香里武 pic.twitter.com/iSIltVSzTe
— FMいわき【公式】 (@fmiwaki762) March 7, 2021
鈴木香里武(すずきかりぶ)さんは1992年生まれ。
両親が明石家さんまさんとつながりがあり、「長男の名前を付けてほしい」と
頼むと新婚旅行先がカリブ海だったことから香里武という名前になったそうです。
鈴木香里武さんは幼いころから毎週のように両親に海に連れて行ってもらい
そこから魚が好きになりました。
幼魚を獲るのが趣味だったそうですが、そこから現在の「岸壁幼魚採集家」へと
つながっていくのですね。
幼魚はあまり研究が進んでいなくて、鈴木さんが採集した幼魚の中には
貴重な資料もあるそうです。
鈴木さんはこの貴重な資料を専門家に提供したり、学生に講義をしたり
イベント出演や本の出版なども行ったりしていて
観賞魚の癒し効果を研究しているフィッシュヒーラーでもあります。
MENSA(メンサ)
カード届いた!今度会合行ってくるで!#メンサ #mensa pic.twitter.com/cVZUnSkh7M
— 山田崇弘 (@taro256) October 23, 2019
鈴木香里武さんはMENSA(メンサ)の会員でもあります。
MENSA(メンサ)とは1946年にイギリスで創設された、全人口の内上位2%のIQ(知能指数)の
持ち主であれば誰でも入れる国際グループ。
会員間の交流及び社会貢献を目的としているそうです。
ということは鈴木さんもIQが高いということ。
学校も学習院大学を中等科から大学院まで進み
現在は北里大学大学院海洋生命科学研究科博士後期課程に在学していて
稚魚の生活史を研究しています。
家族も有名?
#コマラジ 『Cafe Milky Way』
今夜も生放送をお聴き下さりありがとうございました!温かなメールもたくさん!感謝でした!次回4/14(水) は生放送前に祐さんと初インスタライブを行う予定です。また詳細は追ってお知らせいたします。#天川祐 #小南数麿 #Shineonus #Horizons #鈴木結女 pic.twitter.com/3e8qxHfZgO— 鈴木結女👽⚡️30th Anniversary year🛸💫 (@yumesuke1) March 10, 2021
鈴木香里武さんの家族も有名な人のようです。
お母さんは作詞家のすずきかなこさん。
「おかあさんといっしょ」などの曲を作詞しているみたいですね。
お父さんは元TBSのプロデューサーなのだそうです。
叔母さんはシンガーソングライターの鈴木結女さん。
アニメ「忍空」の曲などでも有名です。
鈴木香里武さんはタレントとしても活動されているので、共演などもあるかもしれませんね。


さかなクンみたいだね

永遠の師匠として尊敬してるんだって
コメント