【レベチな人、見つけた】全国から予約殺到の寿司屋鮨すがひさの変タイ寿司とは?

TV番組

6月29日放送の「23時の密着テレビ「レベチな人、見つけた」」では

全国から予約殺到!画期的なお寿司を出す店」が

放送されます。

 

このお店は神奈川県川崎市に4年前にオープンした

鮨 すがひさ」です。

このお店は全国から予約が殺到し

画期的だと評判の〇〇寿司を出すのだとか。

 

ただ店構えもネタも見た感じでは普通。

しかし、スタジオで試食をするとあまりのおいしさにビートたけしさんが

「店に行きたい」と絶賛したそうです。

 

どういうことなのでしょう?

少し調べてみました。

 

変わったお寿司が出るの?

どんな感じなのかな?

鮨すがひさ

鮨 すがひさ」は川崎市高津区にあるお店です。

江戸前の五代技法「酢〆」「昆布〆」「醤油づけ」「茹で」「煮」をベースに

伝統を生かしながら、革新的な寿司を提供しています。

 

店主の菅正博さんは「飲食人大学」の寿司マイスター専科を

卒業しているみたいですね。

 

【レベチな人】秋東精工が発売した意外過ぎる寿司プラモとは?きっかけは?
2月8日の「レベチな人、見つけた」では「超細かい!!ニッポンが誇るべき職人SP」が放送されます。今回登場するレベチな会社は秋東精工(しゅうとうせいこう)プラモデルの金型などを作る小さな町工場ですがそこでとんでもないプラモが生まれたそうです。

変タイ寿司

「鮨 すがひさ」には月に数度だけ出るという裏メニューがあります。

それは「変タイ寿司」です。

「グリーンカレーの茶碗蒸し」やグリーンカレー稲荷」

などタイ料理と江戸前鮨のコラボコース

提供してくれるのですね。

 

スパイスの香りは握りの邪魔になるので普段は出していないそうです。

なぜ変タイ寿司ができた?

なぜお寿司とタイ料理のコラボコースができたのでしょう?

 

実は店主の菅さんがもともとタイカレーの店「イムイェム」で

働いていました

それから学校に通い修行をして寿司店を出店。

 

前にタイ料理屋で働いていたことを知っている常連さんが

難しいだろうけどタイ料理を取り入れたコースを作ってほしい

と注文があり、菅さんも負けず嫌いなためテストしたら評判になっていったのだとか。

 

変態グルメ好きの俳優の高嶋政宏さんが番組で

裏メニューを紹介したため表よりも有名になってしまった

みたいですね。

 

【ニッポン行きたい人応援団】いなり寿司を愛するアメリカ人女性ジェシカの旅とは?
5月17日放送の「月曜プレミア8 世界!ニッポン行きたい人応援団」では 「ニッポンの味を愛する外国人SP」が放送されます。 ニッポンの味を愛してやまない方々を特集するということで 今回は2年前にニッポンにご招待され...
ちょっと一言

想像できないなあ

一度食べてみたいね

コメント