ワールドカップイヤーである2018年、今年はサッカーが盛り上がりました。
ベルギー戦の最後のカウンターで唖然となった人も多いのではないでしょうか?
現在は海外のクラブにもたくさんの選手が所属している時代です。
日本、海外とで揉まれてどんどん強くなってほしいですね。
そしてベルギーには日本の会社が買収し、経営しているクラブがあります。
それは株式会社DMM.comが運営する、ベルギー一部リーグのクラブシントトロイデン。
DMM.comというとネット関連の事業でよくCMをやっていますね、そこが運営に乗り出したのです。
いままでもフランスのグルノーブル、スペインのサバデル等日本企業が運営していたクラブがありましたがいずれ
もうまくいきませんでした。
今回のシントトロイデンはどういうクラブなのでしょうか?そして誰が所属しているのでしょう。
少し調べてみました。

そういえば本田選手が経営に参加していた、オーストリアのホルンもあまり聞かなくなったね

なかなか難しいね、独りよがりじゃできないしね

地元の行政とか住民に好かれないと成績も伸びないだろうし
シントトロイデン
ベルギーのリンブルフ州シントトロイデンにあるサッカークラブで1924年に創設されています。
歴史があるクラブなんですね。
ホームスタジアムのスタイエンは1927年に建てられ数回の改修を経て、現在は14600人収容できるmスタジアム
です。
DMMグループが経営権を取得したのは2017年11月15日、現在はゲーム会社「レベルファイブ」もオフィシャル
スポンサーとなりクラブをささえています。
現在は成績も悪くなくサポーターや行政との関係性も悪くないそうです、ただ成績が落ちてくると批判も出るだろ
うしその時どう対応するかですね。
次は所属している日本人選手を見ていきます。
シントトロイデンの日本人選手
冨安健洋
生年月日 1998年11月5日
出身地 福岡県福岡市
身長 188cm
クラブ アビスパ福岡→シントトロイデン
ポジションは主にディフェンダー、あとミッドフィルダー。
アビスパ福岡時代は高校生でトップチームに昇格し、そのままレギュラ-に。
各年代の日本代表にも選ばれているエリートで、2018年にフル代表に選ばれています。
追記 2019年7月9日にイタリアセリアAのボローニャへ約10億円の移籍金で移籍しました。
遠藤航
生年月日 1993年2月9日
出身地 神奈川県横浜市
身長 178cm
クラブ 湘南ベルマーレ→浦和レッズ→シントトロイデン
ポジションはディフェンダーとミッドフィルダーをこなします。
各年代を経験し2015年に日本代表へ初選出。
2018年のロシアワールドカップのメンバーにも入っています。
関根貴大
生年月日 1995年4月19日
出身地 埼玉県鶴ヶ島市
身長 167cm
クラブ 浦和レッズ→インゴルシュタット(ドイツ)→シントトロイデン
ポジションはミッドフィルダー、またはフォワード。
海外に進出してからはなかなか試合の出場機会が得られていません。
負傷していましたが、これから頑張ってほしいですね。
追記 2019年6月28日に古巣の浦和レッズに復帰しました。
鎌田大地
生年月日 1996年8月5日
出身地 愛媛県
身長 180cm
クラブ サガン鳥栖→フランクフルト(ドイツ)→シントトロイデン
ポジションはミッドフィルダー。
フランクフルトでは出場機会がなく、シントトロイデンにレンタル移籍します。
新天地に来てからは大活躍、今シーズン二桁得点を記録しています。
追記 2019年7月16日現在、レンタル移籍が終了しドイツノフランクフルトに戻りましたが、
来季の去就はまだ決まっていません。
小池裕太
生年月日 1996年11月6日
出身地 栃木県
身長 170センチ
クラブ 流通経済大学→シントトロイデン
ポジションはディフェンダー。
大学卒業後に直接海外に進出しています。
今シーズンはまだ出場機会はないみたいですね。
追記 2019年3月26日に鹿島アントラーズに期限付き移籍で加入しました。
木下康介
生年月日 1994年10月3日
出身地 東京都大田区
身長 190cm
クラブ 横浜FCユース→SCフライブルクU-19(ドイツ)→SCフライブルクⅡ(ドイツ)→
FC08ホンブルク(ドイツ4部)→ハルムスタッズBK(スウェーデン)→
シントトロイデン
ポジションはフォワード。
大型ストライカーとしてユースのころから期待され
イングランドのマンチェスターシティからオファーを受けたほどでした。
シティーのオファーを断って入団したドイツのフライブルクではトップチームに上がることが
できず各地を転々としていましたが、2019年1月18日にシントトロイデンに入団。
まだ若いのでこれからに期待です。
追記 2019年7月6日現在、ノルウェーのスターベクへの移籍が濃厚だということです。
シュミット・ダニエル
生年月日 1992年2月3日
出身地 アメリカ合衆国イリノイ州
身長 197cm
クラブ ベガルタ仙台→ロアッソ熊本→松本山雅FC→シントトロイデン
ポジションはGK。
アメリカ人の父と日本人の母のもとに生まれ、2歳で日本の仙台市に移り住みます。
2018年11月のベネズエラ戦で日本代表デビュー。
日本代表はゴールキーパーの層が薄いといわれているので、海外でもまれてほしいですね。
鈴木優磨
生年月日 1996年4月26日
出身地 千葉県銚子市
身長 182cm
クラブ 鹿島アントラーズ→シントトロイデン
ポジションはFW。
アントラーズでの活躍が認められ、日本代表としても期待されていますが
今の所は負傷で縁がありません。
今シーズンも怪我により、試合に出られていないので治してからの活躍に期待したいですね。
どうですか?
もしかしたら日本人選手の拠点的な役割を果たすかもしれませんよ。
現在の所属日本人選手
2019年7月16日現在の所属選手は鈴木優磨選手、シュミット・ダニエル選手、遠藤航選手の3人のようです。
第2の冨安選手を目指して活躍してからステップアップしてほしいですね

数年は様子見だけど、頑張ってほしいね

中国とかはいろいろ進出しているから、日本も負けずに行ってほしいよね
コメント