8月6日の「ウワサのお客さま」では
「二郎系ラーメンを年300杯食べる男は超モテモテ?」が
放送されます。
なんでも二郎系ラーメンを多い時には週10で食べ
年間300杯食べ作るというウワサのお客さまがいるそうです。
しかも毎回美女をとっかえひっかえの同伴来店をしている
モテモテの男性なのだとか。
このお客さまは清水くんではないでしょうか?
なぜモテモテなのか、少し調べてみました。

二郎系ラーメン300はすごいね

美女もすごいよ
二郎系ラーメン
【自家製麺 鶏八朗】(東京/十条)
十条駅近くにある鶏タイプの二郎系ラーメン店。鶏スープのコクと適度な塩出汁の味わいが深く、どちらかというと二郎系にしては若干あっさりめに仕上がっており食べやすい仕上がりになっている。 pic.twitter.com/DDRJfMrmyM— 東京ラーメンbot | ヌーログ【厳選版】 (@noolog_tokyo) August 2, 2021
東京都港区に本店を構える「ラーメン二郎」
絶大な人気を誇り、「ジロリアン」と呼ばれる
熱狂的なファンもいるなどの超人気店です。
その特徴は面の上には大もりのもやしとキャベツ、ぶたと呼ばれるチャーシューは
麺を隠すほど。
濃厚な豚骨スープ、極太の麺が特徴です。
二郎系ラーメンとはそのラーメン二郎を元祖にした
二郎っぽいラーメンを出す店のことを言います。
清水くん
『大のラーメン好きですが「死ぬまでにやりたい100のリスト」に入っているほど憧れの本家二郎に1人で行く勇気が出ず、もやもやと過ごしていた中で清水くんさんの存在を知った』とのレンタル依頼。
ラーメン二郎三田本店さんでぶたラーメン(ヤサイアブラマシ)をいただきました。
ごちそうさまでした🙇 pic.twitter.com/DorfRA6Y9o— 清水くん/レンタル二郎食べる人 (@hakumaimosukiyo) July 2, 2021
今回登場する二郎系ラーメンを年300杯食べる超モテモテの男とは
清水くんのことだと思われます。
清水くんは1998年生まれ。
早稲田大学大学院修士1年で身長は180センチの長身です。
大学時代まで柔道部でがっちりと鍛えていて
二郎系ラーメンを年300杯食べるということもわからないでもないですが
モテモテの理由は何でしょう?

レンタル二郎食べる人
ラーメン二郎全制覇しました(休業中の立川店除く)!
最後は記念にレンタル二郎食べる人の清水さんをレンタルし、ラーメン二郎 上野毛店へ。
二郎カラーのベビドを着たー。#ロリィタラーメン pic.twitter.com/ZSD2op69AT— ひちゅきそ (@hichukiso) December 13, 2020
清水くんがいろいろな女性と二郎系ラーメン店を訪れるのには
理由がありました。
志水くんは「レンタル二郎食べる人」なのです。
レンタル何もしない人とかいますもんね。
レンタル二郎食べる人は一人で二郎系ラーメン店に入りにくい人や
初めてでルールがわからない、一人ではさみしいなどの人と
一緒にラーメンを食べるのですね。
費用は交通費のみ。
ジロリアンの清水くんの豪快な食べっぷりが見られるかもしれません。
依頼主の80パーセントは女性なのだそうです。
モテモテの理由がわかりました。


色々な人がいるんだね

なかなか一人じゃ入りにくいもんね
コメント