3月5日の「マツコ会議」には
今、女性に人気の占い師しいたけ.さんが
登場します。
知られざるマツコさんの本性もわかるかもしれません。
女性に人気の占い師しいたけ.さん。
連載中のしいたけ占いは大人気です。
ところでなぜ名前がしいたけ.なのでしょう?
キノコですよね。
何か理由があるのでしょうか?
占いがよく当たるというしいたけ.さん。
占いを始めたきっかけは何だったのでしょう?
すこし調べてみました

しいたけ占い

よく当たるんだって
しいたけ.
ご無沙汰しております。突然ですが、今週3月5日(土)の「マツコ会議」に出演します🍄久しぶりのテレビの収録はめちゃくちゃ緊張しました~
3月5日(土)夜11時から、もしよろしければ!https://t.co/G1R7hrO6ig
— しいたけ. (@shiitake7919) February 28, 2022
しいたけ.さんは占い師。
早稲田大学大学院政治学研究科修了し
哲学を学んでいたそうです。
WEBマガジン「VOGUE GIRL」にしいたけ占いを2014年から
連載していて大人気です。
12星座のオーラを鑑定する占いで「当たりすぎる」と
大評判なのだとか。
書籍も発売していて、noteで月間の星座占いや
コラムも書いています。
占いを哲学をまなんだ人が書いているということもあり
神秘性と信憑性があり、そのギャップも人気の一つでは
と言われているみたいですね。
なぜしいたけ.?
「しいたけ占い 12星座の蜜と毒」読了。表紙裏に「この本はあなたへのお手紙です」とあるのですが、まさに旧知の親友からの長い手紙のよう。決して押し付けがましくなく、それでいて背中を押してくれる素敵な言葉の数々。占いと共に収録されているエッセイも秀逸です。悩めるあなたにオススメ。 pic.twitter.com/UDSavS6uFK
— 深爪@新刊「親になってもわからない」好評発売中 (@fukazume_taro) December 18, 2017
なぜ名前はしいたけ.なのでしょう?
けっこう占いの方はカタカナが混ざった名前の人が
多いように思えます。
これには理由があったようです。
しいたけ.さんは数年前までしいたけだけが嫌いで
料理の中からしいたけだけを取り除くという行為をしていて
しいたけを食べられるようになろうとあえて自分の名前を
しいたけ.にしてすきをすり込もうとしたのです。
そのせいか現在はしいたけも食べられるのだとか。
効果があったのですね。
占いを始めたきっかけ
今日、久しぶりに時間ができたので本屋さんに行ってきました。
何冊出してもドキドキする瞬間なのですが、色んな場所にたくさん置いていただいていて。ありがとうございます。
今回もたくさんのエッセイを書きました。皆さんの興味のある話がありましたらとても嬉しいです🍄https://t.co/sMGDJN2BGa pic.twitter.com/gNRlPbIuCY
— しいたけ. (@shiitake7919) December 11, 2021
しいたけ.さんは26歳の大学院生当時、就活が全滅してしまい
悩んでいました。
その時友達の紹介により占いに行ったそうです。
そこが今につながるオーラを見る占いで
「あなたはお坊さんです」
「今後の人生をお布施で生活する人になる」と言われ
負け続けていたコンプレックスがなくなり
自分と同じように不器用なで弱い人になにか伝えたいと
その占い師のもとで勉強を開始。
26歳の時にオーラを習い始め
四柱推命を見たら4年後に人生で
最大のチャンスが訪れることがわかり
30歳で占いを起業したそうです。


占いに衝撃を受けたんだね

それで勉強するようになったんだ
コメント