俳優さんやタレントさんには知られていないゆかりの地があると思います。
撮影だったり、売れていないときにお世話になった土地だったり。
4月3日放送の「アナザースカイII」ではタレントの柴田理恵さんが
北海道の真冬の知床に行くそうです。
そこでは熱い気持ちを持った知人漁師と再会するのだとか。
柴田さんと北海道はどのような関係があるのでしょう?
出身地は富山県なので違いますし。
少し調べてみました。

北海道かあ

知床って世界遺産なんだよね
柴田理恵
【柴田理恵インタビュー掲載✨】
「テレ朝芸能&ニュース」にて、
柴田理恵のインタビュー記事が掲載されました!
3回に渡って掲載予定です😀読み応えありますので、是非ご覧ください😃https://t.co/GZ8D3m2h43
— ワハハ本舗 (@wahahahompo) April 1, 2020
生年月日 1959年1月14日
出身地 富山県富山市
身長 156cm
所属事務所 WAHAHA本舗
柴田さんは人前で何かをやって楽しいというわけではありませんでしたが
中学生の立山登山で山小屋に一泊することがあり、そこで山本リンダのモノマネをしたら
すごくウケ、徐々に人前で何かすることが楽しくなってきました。
高校生になると演劇部に入部しますが、あまり楽しくはなく
いろいろなお芝居を見に行っていたそうです。
高校卒業後は明治大学文学部演劇科に進学します。
芝居をやるといっても上京は許されないので、家族には国語の教師を目指すと言っていい上京しました。
大学では演劇研究部に入り、4年生の21歳の時に好きだった佐藤B作さんが率いていた
「劇団東京ヴォードヴィルショー」に入団しましたが
若手公演が中止になってしまった影響などもあり1984年に脱退。
劇団で一緒だった久本雅美さんらととともにWAHAHA本舗を旗揚げしました。
その後は舞台だけでなく、テレビにも出演。
バラエティ番組やドラマなどに出演し活躍中です。
知床
流氷はほとんど沖合に流されていますが、ウトロ港の周辺にはまだ少しだけあります。
その近くをシノリガモ達がプカプカと浮かんでくつろいでいました。ちなみに色がカラフルなものが雄で、茶色の毛が雌になります。 pic.twitter.com/1hmEVD15rS— 知床世界遺産センター (@shiretoko_whc) April 1, 2020
知床半島は北海道の東北端から北北東に突き出た半島。
雄大な自然、そして希少な動物や植物を見られる数少ない場所でも
あるのです。
そんな知床は2005年に世界自然遺産に登録されました。
観光にはもってこいの場所ですね。
昆布大使
柴田さんと北海道はどんな関係性があるのでしょう?
柴田さんは昆布消費量日本一の富山県出身ということもあり、昆布が大好きなのだとか。
昆布を使ったレシピ本
「柴田理恵の100%昆布活用術」や「柴田理恵のもっともっと昆布活用術」といった本を出版するほど。
そして、柴田さんは知床半島の南側、羅臼町沿岸で採取される昆布、羅臼昆布が好きで
普段は漁師の方から送ってもらっているのですね。
今回、番組に出演される漁師の方とは関係があるのでしょうか?
その縁で羅臼町の「昆布大使」にも就任しています。


昆布が好きなんだね

大自然の中の昆布はおいしそう
コメント