10月3日放送の「SONGS」のゲストは佐野元春さんです。
佐野元春さんは今年デビュー40周年、日本の音楽シーンを引っ張ってきました。
インタビューを行うのは「クローズアップ現代+」の武田真一キャスター。
ロックを好んでいて、中学生からの佐野元春さんの大ファンなんだそうです。
今回の番組では「約束の橋」などの名曲を披露するのだとか。
そういえば前に佐野さんは改名したいと話していました。
改名後の芸名は「隼ジェット」
どういうことなのでしょう?少し調べてみました。

隼ジェット?

昔の特撮に出てきそう
佐野元春
佐野元春、40周年記念特設サイト開設 アーカイブライブ映像の配信やBEAMSとのコラボグッズなどコンテンツ続々 #佐野元春 https://t.co/eYnZzbD0bN pic.twitter.com/A7n6qmGdWW
— SPICE[音楽情報メディア]/e+ (@spice_mu) July 31, 2020
佐野元春(さのもとはる)さんは1956年に東京に生まれます。
1980年3月にシングル「アンジェリーナ」でデビュー。
1982年にはアルバム「SOMEDAY」がヒットを飛ばし、トップアーティストの
仲間入りを果たしました。
1983年には渡米し、ニューヨークへ。
ニューヨークには一年間滞在し、プロデューサーやマネージメントなどを一人で行い
音楽ビジネスも勉強。
意欲的なアルバム「VISITORS」を制作しました。
その後も「Young Bloods」「約束の橋」などのヒット曲を生み出し
現在は佐野元春&THE COYOTE BANDとしても活動
2020年10月7日にはベストアルバム
「THE ESSENTIAL TRACKS MOTOHARU SANO & THE COYOTE BAND 2005 – 2020」の
発売も予定されています。
石橋貴明さん・爆笑問題・野茂英雄さん・スガシカオさん・松本人志さんなど
幅広いジャンルの著名人がファンを公言していることでも有名です。
約束の橋
今回の番組で披露される曲の一つ「約束の橋」は1989年の曲です。
佐野元春さんの最大のヒット曲ですが、大ヒットとなったのは1992年。
ドラマ「二十歳の約束」の主題歌に決まり、再レコーディングした曲が
70万枚の売り上げの大ヒットとなったのです。
「二十歳の約束」は主演の牧瀬里穂さんのセリフ「ヒューヒューだよ!」などが話題となり
物まねをされていました。
隼ジェット
新しい芸名が隼ジェットとはどういうことなのでしょう。
実は「ダウンタウンなう」に出演した時
佐野さんのスタッフから「自分の名前に飽きた!名前を変えたい!と言い出しました。」
とタレコミがあったのです。
佐野元春という名前は本名。
心機一転したかったそうでそこで出た芸名が「隼ジェット」だったのですね。
隼ジェットに改名していたら、大ニュースになって世間が??になっていたことでしょう(笑)


芸能人の改名もうまくいく人といかない人がいるよね

いつの間にか元に戻していたり
コメント