歴史好きならずとも幕末は人気ですね。
たくさんの偉人が出てくることもあるし、歴史の転換点だからでしょうか?
中でも坂本龍馬の人気は圧倒的。
数々のドラマでもでてきます。
そんな坂本龍馬暗殺を扱ったテレビ番組が1月5日に放送されます。
「古舘トーキングヒストリー ~幕末最大の謎 坂本龍馬暗殺、完全実況~」
古館さんが龍馬暗殺を実況するそうですが、とても面白そう。
そこで坂本龍馬暗殺事件の犯人やテレビで演じた俳優などを少し調べてみました。

坂本龍馬暗殺の犯人って新撰組だっけ?

京都見廻組みたいだけど

誰?それ?
坂本龍馬
坂本龍馬は1836年1月3日に土佐藩(高知県)で生を受けます。
幼いときは落ちこぼれなど言われたこともありましたが、姉の特訓や剣術道場に通い始め徐々に変わっていきま
した。
その後、江戸への剣術修行、脱藩、亀山社中結成など様々な行動を起こし
薩摩藩と長州藩の仲介人として尽力し、薩長同盟を結ばせることに成功するなど大活躍します。
しかし1867年11月15日に醤油屋である近江屋で暗殺されてしまいました。
後世では坂本龍馬は人気者となり「竜馬がゆく」など人気小説となったり、テレビドラマの題材にも何度も
なっています。
好きな歴史上の人物を聞いても、織田信長などと並べ上位に来るのではないでしょうか?
では、そんな龍馬暗殺の犯人とは?

坂本龍馬暗殺の犯人
坂本龍馬を近江屋で暗殺した犯人は京都見廻組という説が有力となっています。
京都見廻組は新選組のような反幕府勢力を取り締まる治安維持組織でしたが、新選組とは管轄が違っていたそうで
す。
その隊士だった佐々木只三郎が見廻組6人をひきいて、龍馬暗殺を実行したといわれているのです。
龍馬暗殺の動機というものはふたつの見方があって、一つは「幕府が大変恨んでいた」という見方
もう一つは「龍馬は池田谷事件の時に役人を殺した殺人犯なので公務を執行した」という見方です。
この佐々木只三郎が暗殺の実行犯という話は同じ見廻組隊員だった今井信郎や佐々木の兄手代木勝任がのちに
語っています。
その佐々木只三郎ですが、龍馬暗殺から約2か月後戊辰戦争の鳥羽・伏見の戦いで重傷を負い死亡しました。
龍馬を演じた俳優
坂本龍馬はドラマや映画、さらにゲームや漫画でも大人気。
ドラマでも様々な人が龍馬を演じています。
どのような人がいたのか見ていきましょう。
小栗旬
最近まで放送されていた大河ドラマ「西郷どん」で演じていました。
福山雅治
2010年の大河ドラマ「龍馬伝」での主役です。
武田鉄矢
1982年の単発ドラマ「幕末青春グラフィティ 坂本竜馬」
坂本龍馬の大ファンの武田鉄矢さんが自ら脚本も書き、主演。
このドラマには吉田拓郎さんや井上陽水さんも出演されています。
浜田雅功
1996年の「龍馬におまかせ!」
三谷幸喜さん脚本らしい普通の龍馬とは違うコメディドラマです。
ただ内容が奇抜すぎて、歴史ファンや龍馬ファンから抗議が殺到したという話もあるそう。

そういえば、坂本龍馬の名前が教科書から消えるかもしれないって話題になってたね

あれからどうなったのかな?
コメント