高齢化社会の日本。
家族の認知症や介護は問題となっています。
芸能人でも親の介護をしている人は多いみたいですね。
女優のつちやかおりさんもその一人です
つちやさんのお母さんが認知症でグループホームに入居しているらしいです。
お母さんは認知症の進行により、感情の変化が少なくなってきているみたいなのですが
ある芸能人がつちやさんのお母さんを救うために立ち上がったのだとか。
その芸能人とは誰なのでしょう?
少し調べてみました。

介護問題、切実だよね

これからも増え続けるだろうし
つちやかおり
生年月日 1964年8月26日
出身地 東京都
身長 146cm
所属事務所 エレヴェー
デビュー年 1979年
つちやさんのデビューは1979年、「3年B組金八先生」で女優としてスタートを
切りました。
1982年にはアイドル歌手として「恋と涙の17才」という曲を出しています。
1991年に高校時代から交際していた元シブがき隊のふっくんこと布川敏和さんと結婚し
芸能界を引退。
2012年には子育てが落ち着いてきたことで芸能界に本格的に復帰、約20年ぶりのことです。
3人のお子さんに恵まれますが、2014年にふっくんと離婚。
長男の布川隼汰さんは俳優、長女の布川桃花さんはモデル、次女の布川花音さんも
お母さんと同じ事務所の所属しています。
芸能人ファミリーですね。
認知症の母親
つちやさんのお母さんは2010年ごろに認知症と診断されたそうです。
そのときはお兄さんが両親と同居したので、介護していました。
しかし、寝たきりの父と認知症の母のW介護でお兄さんは介護うつになってしまいます。
それに気づいたのは2013年の父の葬儀。
お兄さんは立つこともできずろれつが回らない状態だったそうで、葬儀後
病院で介護うつと診断され、アルコール依存症にもなっていました。
いっぱいいっぱいだったのでしょう。
2015年、お兄さんと話し合いお母さんはグループホームへ入居することになりました。
介護界の革命児
つちやさんのお母さんが入居しているグループホームにある芸能人が訪ねてきました。
その人とはお笑いコンビの「レギュラー」
そう、2004年ごろに「あるある探検隊」でブレイクしたレギュラーです。
最近はテレビではあまり見かけなくなりましたが、介護方面の活動もしているそうで。
お笑いコンビ次長課長の河本さんのしている介護施設のボランティア活動に参加した時
そこでやったネタがおじいちゃんおばあちゃんに圧倒的にウケタそうで
介護に興味を持つようになりました。
それから、「介護職員初任者研修」の資格をとり、「レクリエーション介護士」
の資格も取り、介護イベントや地域の祭りでの公演、介護のレクリエーションの
紹介なども行っています。
レギュラーのお二人の活躍により、介護に興味を持つ若い人も増えてくるかもしれませんね。


レギュラーは介護の方面でも活躍しているんだね

介護現場ではお年寄りがスカイプを使っていて驚いたって
コメント