R-1ぐらんぷりといえば一人芸でだれが面白いかを決める大会です。
前回まで参加できたアマチュアは今回から参加できなくなったみたいですね。
知りませんでしたが、第1回は漫談のみだったそうです。
第17回大会の今回は3月10日に放送されます。
まだ敗者復活もありますが、今のところ決勝進出が決まっているのは10人。
どのような人がいるのか調べてみました。

R-1はM-1に比べて売れた人が少ない印象だね

たしかに、前の優勝者の名前を見ても知らない人がいるし
チョコレートプラネット 松尾駿
チョコレートプラネットというコンビのツッコミです。
1982年生まれ芸歴13年目、よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京所属。
チョコエートプラネットは去年、大ブレイクしましたね。
松尾さんはIKKOさんのモノマネの第一人者としてよくテレビで見かけます。
IKKOさん本人から衣装のおさがりをもらっているという話も有名です。
クロスバー直撃 前野悠介
クロスバー直撃というコンビのボケ担当です。
1984年生まれ芸歴16年目、よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪所属。
コンビの時も手作り小道具を使ったネタをしていて今回も登場しそうです。
ダンボールとガムテープさえあればたいていの物は作れるそうですよ。
R-1ぐらんぷり2017,2018年大会では準決勝進出をしています。
こがけん
ワンドロップというコンビをくんでいましたが、解散して現在はピン芸人。
1979年まれ芸歴17年目、よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京所属。
俳優の遠藤憲一さんが応援しているようです。
過去には「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権〜」に出ていました。
ネタはハリウッド映画あるあるみたいな感じでしたね。
セルライトスパ大須賀健剛
セルライトスパというコンビのボケ担当です。
1984年生まれ芸歴10年目、よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪所属。
2019年8月にお子さんが生まれたイクメン芸人。
お子さんが寝ている間に奥さんと小声で話していたことがネタにつながったそうです。
空手を17年間やっていて特技になっています。
おいでやす小田
コンビを組んでいた時期もありましたが、2001年以降はピン芸人として活動しています。
1978年生まれ芸歴18年目、よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京所属。
東野幸治さんのお墨付きらしいですよ。
主に一人コントをしていて、絶叫ツッコミやフリップ芸が得意です。
過去3年間のR-1ぐらんぷりですべて決勝進出している実力者。
霜降り明星 粗品
霜降り明星というコンビのツッコミ担当です。
1993年生まれ芸歴8年目、よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪。
霜降り明星は2018年M-1グランプリ王者です。
過去のR-1ではツッコミカルタというフリップネタをしたことがあります。
R-1の2010年大会に高校生の時にアマチュアとして出場したこともありました。

ルシファー吉岡
ピン芸人です。
1979年生まれ芸歴11年目、マセキ芸能社所属。
4年連続決勝進出の実力派。
主に下ネタを混ぜ合わせた一人コントを行います。
東京電機大学大学院卒というインテリでもあるんですね。
だーりんず 松本りんす
だーりんずというコンビのツッコミです。
1977年生まれ芸歴20年目、SMA所属。
体に抱えたある秘密を武器に挑むということですが。
増毛のスペシャリストということなのでそういうことでしょう。
過去には10回以上もお笑いを辞めようと思ったことがあるそうです。

河邑ミク
ピン芸人です。
1994年生まれで芸歴は5年目、松竹芸能東京所属。
今回唯一の女性芸人ですね。
ネタは主に一人コントでキャラになりきるネタです。
「細かすぎて伝わらないモノマネ」では松岡茉優さんのかわいさアピールネタをしていました。
三浦マイルド
ピン芸人です。
1977年生まれ芸歴18年目、よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京所属。
「広島弁講座」などのフリップ芸をしています。
R-1ぐらんぷり2013王者!
しかし、その後仕事がなくなったという自虐ネタも持っていますね。

あと敗者復活の人たちが加わるんだね

誰が優勝するかな
コメント