イモトアヤコがフィリピンへ。幻のサメニタリザメとはどんなサメ?

TV番組

昨年引退された安室奈美恵さんお題ファンであるイモトアヤコさん。

相変わらず「珍獣ハンター」として世界中を飛び回っています。

 

3月3日放送の「世界の果てまでイッテQ!」では今度はフィリピンへ行く模様。

今回のターゲットはニタリ

なんでもフィリピンでは幻のサメといわれているようで、このサメの目撃を目指すようです。

どんなサメなのでしょうね?

フィリピンやニタリについて少し調べてみました。

幻のサメかあ、大きいのかな?

大きいというとフィリピンには世界最大のコウモリもいるんだよ

フィリピン

フィリピンはアジア大陸の南東のほうにある7000以上の島からなる国です。

首都はマニラで人口は約1億人。

 

農業ではサトウキビやバナナが有名ですね。

あとコールセンターがスゴイらしいです、なんでも世界一のシェアだとか。

英語を普段から話すのでそこが有利だということです。

 

バスケットボールやボクシングが盛んな国としても有名ですね。

ボクシングというと忘れてはいけないのがマニー・パッキャオ

ボクシング6階級制覇王者でフィリピンの英雄と言われているほどです。

ファイトマネーもすごくて1試合20億円ともいわれています。

 

ところでイモトさんはフィリピンでダンスにも挑戦するみたいです。

どのようなダンスかはわかりませんが、フィリピンではバンブーダンスが有名ですね。

2本の竹を使いその竹を2人で寝かせて持ち開けたり閉じたりしているところにステップを踏むダ

ンスです。

見たことがあるのではないでしょうか?

 

【イッテQ】いとうあさこが行くメキシコのモブラとは?ロスカボスには大群が集まる?
6月19日の「世界の果てまでイッテQ!」は 「いとうあさこのミステリーツアーinメキシコ」が 放送されます。 イッテQでは最近海外ロケが解禁され いとうあさこさんのミステリーツアーも海外解禁。 第一弾は...

 

ニタリ

ネズミザメ目オナガザメ科に属するサメで

太平洋・インド洋の熱帯海域に多く生息し、主に外洋に生息していますが沿岸部にも

現れることがあります。

人間に害はなく、スポーツ・フィッシングの対象となっているそうです。

とても愛嬌のある顔をしていますね

 

フィリピンのマラパスクア島のモナドショールというダイビングポイントが

高確率でニタリを見れることで有名だそうです。

 

レンタカー

オオコウモリ

日本でコウモリというと小さなイメージですが、このオオコウモリはでかいです。

体長は約30センチほどで全長は翼を広げると2メートルちかくになるとか。

ちょっと特撮ものに出てきそうです(笑)

このコウモリがとんできたら、大声を出してしまうかもしれません。

 

小さなコウモリは喉から超音波を出し、周辺から反射して来た超音波から

様々な情報を得て飛んでいます。

このオオコウモリは目で見て飛んでいるらしいです。

だから目が大きいのですね。

あと、体は大きいけどこのコウモリは果物を食べるそうですよ。

1967年、上野動物園でアジア象が逃走!連れ戻した方法とは?
ゾウさん、、象といえば今も昔も動物園の人気者です。 子供たちからの人気も絶大ですね。 大きな体で長い鼻を使い、果物だ度を口に運ぶ姿がとても愛らしくてたまりません。 そんな象ですが、1967年の上野動物園でア...

 

ちょっと一言

オオコウモリはちょっと怖いね

でも顔はカワイイよ

 

コメント