いつの時代もパンダは動物園の人気者。
2年ほど前にはシャンシャンが生まれて話題となりましたね。
和歌山アドベンチャーワールドのパンダ「永明」が27歳の誕生日を迎えました。
27と書かれた氷と、竹があしらわれた特製のバースデーケーキがプレゼントとして贈られたそうです。
パンダの27歳は人の年でいうと80歳なんだとか。
まだまだ健康で過ごしてほしいですね。
ところでブームとなったシャンシャンは現在どうなっているのでしょう?
少し調べてみました。

昔動物園でパンダ見たことあるけど、すごい行列だったよ

人が多いんだよね
永明
本日(9月14日)はお父さんパンダ「永明(えいめい)」の27歳の誕生日!お祝いに「27」の氷とリンゴやニンジンを添えた氷と竹のケーキをプレゼントしました!プレゼントのリンゴや竹をおいしそうに食べていました!#アドベンチャーワールド #永明おめでとう pic.twitter.com/ASgOdgWY5n
— アドベンチャーワールド公式 (@aws_official) September 14, 2019
永明は25年前、2歳のころに中国からやってきたジャンアイントパンダです。
飼育下で自然交配して繁殖に成功した世界最高齢のジャイアントパンダでもあります。
永明は子だくさんさんでも有名。
なんと15頭のパパパンダであり、そして孫も21頭いるのです。
今年の夏の猛暑のために少し夏バテ気味だったそうですが、氷のケーキをもらい
元気が戻るといいですね。
シャンシャン
シャンシャンの「ハズバンダリートレーニング」。採血も実施。そして食べる!
※東京ズーネット最新記事☞https://t.co/wWW6rs8UYO pic.twitter.com/BUU5IiZMX0
— 東京ズーネット[公式] (@TokyoZooNet_PR) September 10, 2019
シャンシャンは2017年6月に上野動物園で生まれました。
名前が決まるときに話題となり、ちょっとしたブームでしたね。
現在は体重が61キロまで成長し、一日のうち11~16時間ほど休息をとるという大人と似たような
行動をとるようになってきました。
2月4日から始めた、動物の健康な飼育と人間の安全な作業を目的として、動物に自発的な行動を
とらせるための訓練である、ハズバンダリートレーニングも順調に進んでいます。
ただ、中国との協定によ2020年12月31日にシャンシャンを中国に返還しないといけないそうです。
それまでにシャンシャンの姿を見ておきたいですね。
パンダの初来日
パンダが初めて来日したのは1972年9月。
日中国交正常化を記念して中国から、カンカンとランランが贈られたのです。
当時はパンダブームがおきて上野動物園では2時間並んでやっとパンダを数10秒見学できるという
状況だったのだとか。
今ほど娯楽もなかった時代ですしね、パンダも珍しかったでしょうし。
上野動物園はパンダが来たことにより、来園者は2倍に増え土日だと25万人ほどの客数だったようですよ。
パンダを見るための行列が止まらないようにするために係員も大変だったとか。
そんな人気者のパンダだからこそ、現在でも人気が続いているのでしょう。


昔のパンダブームは懐かし映像とかで見たことあるよ

みんな、一度は見てみたかったんだろうね
コメント