5月1日の「ナニコレ珍百景」では
「家族が見守る?有名企業の心温まる入社式」が
放送されます。
場所は広島市。
有名ソース会社の入社式は家族参加なのだとか。
新入社員が家族に感謝する伝統行事があるようです。
入社式で家族に感謝する伝統行事とかあるんですね。
この会社はオタフクソースで有名な
お多福グループのようですね。
どのような入社式が行われているのでしょう?
すこし調べてみました。

家族も参加?

感謝の手紙を読むとか?
広島市
おはようございます! 広島市安佐北区、本日、快晴! 最高27℃と今日は暑くなりそうです。ただその一方で、明日は17℃と気温差あるようです。体調に気をつけつつ。頑張っていきたいと思います!
今日もよろしくお願いします!#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う #広島Twitter会 pic.twitter.com/2tz05L9dy1— にのみやグループ 医療法人社団 恵正会 (@keiseikai1) April 28, 2022
広島市は広島県の西部にある市で県庁所在地でも
あります。
人口は約120万人。
山陰・中国地方の最大の都市でもあります。
広島市は1889年に市制を施行し1980年に
政令指定都市に移行しました。
第2次世界大戦中に原子爆弾を落とされたことから
平和都市として原爆ドームなどもあり
世界的な知名度と観光客を誇っています。
お多福グループ
今日はたこ焼き~💗#オコアート ではなくタコアート🐙✨
って上手にできない私…🤭
otafukuさまのfukuって書いたつもりです🤣🌼💛
美味しかったからよし😋💕#オタフクソース pic.twitter.com/pC3oxPWtmq— fukutan🌼 (@fukutan6) April 23, 2022
お多福グループは「お好みフーズ」「お多福醸造」
「株式会社なかがわ」などからなり「オタフクソース」は
その中核的企業です。
お好み焼き用のオタフクソースは1952年に
業務用として発売されたのが最初なのだとか。
今は誰しもが知っている有名なソースになっています。
入社式
4月といえば入社式ですが、「オタフクソース」で知られるお多福グループでは、家族同伴の入社式が行われたそうです。
特に「声の手紙」ということで大切な人へのメッセージを表現する時間では、感動のスピーチもあったとか。 #入社式 pic.twitter.com/ZLW886u4cG— 東京 会社サポートセンター (@kaisapoShinjuk) April 16, 2019
お多福グループの入社式は家族同伴なのだそうです。
どんな会社に入社するか家族に知ってもらい
新入社員の頑張りを応援してもらうためですね。
ここでは「声の手紙」ということで1人2分、大切な人へのメッセージを
自分なりに表現してもらう時間を作っているのだとか。
親への感謝を読み上げたり、特技を披露したり
するそうです。
新入社員研修も変わっています。
お好み焼きの理論や焼き方の手順・文化どを知るため
美味しいお好み焼きの作り方を実践で学ぶのですね。


お多福の人はみんなお好み焼きが上手に作れるのかな?

それだとすごいよね
コメント