2月14日の「月曜プレミア8 世界!ニッポン行きたい人応援団」では
「ご招待で人生変わっちゃった!」が
放送されます。
今回登場する人はモロッコ人のムスタファさん。
ニッポンの温泉が大好きなそうですが、人生で一度も
湯船につかったことがないのだとか。
そこで初めてニッポンの温泉に入るため
3年前に来日したのですね。
帰国前にはサバンナの高橋茂雄さんの案内も受けたそうです
どういう事なのか少し調べてみました。

ニッポンの温泉って結構人気なんだよね

旅行客とかにもね
ムスタファ
モロッコ行きたいな🇲🇦毎日バタバタしている今振り返ると、夢みたいな2年間だった。これが部屋からに眺めってすごくない? pic.twitter.com/oNKvoZkqYP
— アサコ@元マニラ駐在妻 (@asakoaicha) February 9, 2022
モロッコ人のムスタファさんは日本語を学んで
一年になります。
ニッポンへ行って温泉に入り、ニッポンの人々と話すのが
夢と語るムスタファさんは
住んでいる6畳1間のアパートで寝る前に温泉に入っていることを
写真を見ながら想像することが日課でした。
そんなムスタファさんをニッポンにご招待!
崎の湯
和歌山県白浜町
「白浜温泉」
1350年余りの歴史をもつ由緒正しい和歌山県の温泉地で、日本国内でも有数の温泉観光地、白浜温泉。
昔ここには「湯崎七湯」と呼ばれた名湯があって、その中で唯一残っているのが「崎の湯」。
雄大な太平洋の海の波打ち際で露天風呂に浸かれるのでオススメです! pic.twitter.com/0FHZY4zOfi
— 日本のいいとこ。 (@Goooood_Japan) March 27, 2018
ムスタファさんが初めに向かったのは和歌山県。
和歌山県の白浜は「日本三古湯」の一つと
言われています。
ムスタファさんの故郷であるモロッコには
ハマムという公衆浴場はありますが
浴槽はありません。
ムスタファさんは和歌山県南紀白浜の
日本最古の露天風呂「崎の湯」に入りました。
初めは41℃というお湯を熱がっていましたが
いつも部屋でやっていたポーズも決め
波打ちぎわの場所では先に入っていた男性とも話
夢をかなえることができました。
黒湯温泉
再訪しました。以前は黒湯下だったので、今回は黒湯上へ。いいお湯でした(^O^) (@ 黒湯温泉 in 仙北市, 秋田県) https://t.co/wKuxIvTTX4 pic.twitter.com/vTef0WiN4P
— shelly (@shelly1129) September 25, 2016
次にムスタファさんが向かったのは秋田県。
湯治を勉強するために秋田県仙北市の乳頭温泉郷に
行き、330年の歴を持つ秘湯である黒湯温泉にやってきました。
そこでは自炊棟や湯守と呼ばれる温泉を管理する仕事なども
見せてもらい、旅館の夕食づくりを手伝い、食事の後は
打たせ湯も体験させてもらいました。
夜には歓迎会で温泉卵などをごちそうになり
翌朝は温泉掃除のお手伝い。
お別れの時には温泉卵と半纏もいただき
ムスタファさんは感謝の手紙を読みました。
それから、東京の戸越銀座温泉に。
そこには番組レギュラーのサバンナ高橋さんがいて
ムスタファさんに温泉やサウナの楽しみ方を
教えたのでした。
ムスタファさんは帰国時、「温泉はサイコーですね
トトノッタ!」とコメントしています。


楽しめてよかったね
コメント