5月30日の「世界まる見え!テレビ特捜部」では
「ウソかマコトかSP!家畜が大量被害ナゾ毛むくじゃら生物」が
放送されます。
アフリカのナミビアに出没した毛むくじゃらの謎の生物。
人や家畜を襲ったことがあるというこの生物の正体は
頭がイヌで体がブタだったのだとか。
人も襲うということなのでちょっと怖いですね。
しかも見たことがない生物の様でUMAなのでしょうか?
どういう事なのか少し調べてみました。

頭がイヌで体がブタ

頭が人間で体がイヌの人面犬なら聞いたことがあるけど
ナミビア
10年前の今日、ナミビア南部のアフリカ最大の渓谷「フィッシュリバー・キャニオン」(Fish River Canyon)を観光。柵なんて無粋なものはない。崖っぷちギリギリまで行くことが出来る。当然、バイクでも行けるのだが何かの拍子に谷底に落としてしまいそうなのでビリーでギリギリはちょっと怖い。 pic.twitter.com/65gsVffCFK
— おっさん@バイクで世界一周の思い出ツイート中 (@ossan2010) October 25, 2021
ナミビアはアフリカの南西部にある国です。
首都はウィントフックで人口は約250万人。
ナミビアには世界最古と言われているナミブ砂漠があり
波部という意味は現地の言葉で「人のいない土地、何もない土地」
捌く、海、渓谷、野生の動物など自然環境による見どころが多く
食事はドイツによる植民地時代があったため
影響を受けていてソーセージやジャガイモ料理
ビールなどがおいしいのだとか。

謎の生物
情勢的にもSNSもお疲れ気味な人多いね。
良い事教えてあげる!
私が無になりたい時に見る、ナミビアの砂漠にある定点カメラ!
リアルタイムで野生動物が見れるの。
運が良いと野生のキリンとかダチョウとかヌーとか馬とか見れちゃうの!https://t.co/fXtPngNPPz pic.twitter.com/zSnB2zxDrM— 栗原麻樹@よく喋る赤髪ピアニスト (@makiwanwan) January 26, 2022
ナミビアでは頭がイヌ体がブタという謎の生物の
目撃があったそうです。
この謎の生物は夜の街をさまよい
家畜を襲っていると噂されていて子供も襲ったことがある
のだとか。
カラハリ砂漠からさほど離れていない不毛地帯で目撃され
体は白く大きさは犬ほど。
家畜や子供が襲われているため現地の人は武器を持ち
自衛策をとっているそうです。
謎の生き物の正体は?
スケルトン・コースト(ナミビア)※非常に厳しい環境のため、付近で難破した船や生物の骸骨が数百年にわたって放置されたままになっている pic.twitter.com/ghFmXSf8RA
— きれいな風景~Have a break~ (@new_rakuen) January 12, 2022
この謎の生物の正体は何でしょう?
地元では黒魔術の仕業と言われているそうです。
黒魔術師のペットとか?
確かに見たこともない生物が暴れていたら
黒魔術により生み出されたものと思うかもしれません。
ナミビアでは呪術や占いを信じている人も多く
魔女が医者の代わりに治療を行ったりもしているそうです。
今回の番組で正体は明らかになるのでしょうか?
番組では寄生虫で死亡した家畜を
珍しいカッショクハイエナが襲っていたのではないか?と
いう話でした。
そのカッショクハイエナが見たことのない
生物として噂で広まったのでは?と。
事実はどうなのでしょうね?


なんだろうね?

本当にいるのかな?
コメント