5月20日放送の「奇跡体験!アンビリバボー」では
「予想を超えるアイデアの連続!あなたならどうするSP」が放送されます。
その中で山形県の和菓子屋で起こったある出来事が紹介されるようです。
山形県にある和菓子屋で販売されている人気のまんじゅうですが
接客に追われていたため、蒸し時間が長くなってしまい
大量のまんじゅうが割れてしまいます。
普通だと売り物にならないはずですが、あるアイデアで切る抜けたのです。
何があったのでしょう?
すこし調べてみました。

どうしたの?

まんじゅうは売れた?
六味庵
【お知らせ】来週20日(木)20:00〜の「奇跡体験!アンビリバボー」に昨年のかぼちゃまんじゅうの件を取り上げていただきました(放送予定は直前で変更になる場合があります。)ご都合よろしければぜひご覧ください😄 pic.twitter.com/tvRC6BVDvq
— 菓子処六味庵 (@mutsumian63) May 14, 2021
菓子処六味庵(むつみあん)は山形県南陽市にあるお菓子屋さん。
創業60年の店で名前の由来は人が味わう五味にうま味を加え
たくさんのお客さんに様々な味わいをという思いでつけられ
そこからさらに「人情味」加わり、愛されるお店となっています。
そのお店で事件が起きました。

大量のまんじゅうが割れる
かぼちゃまんじゅう売り切れだった(ToT)
今日は朝10時には無くなったそう
また行こう!#六味庵#南陽#かぼちゃまんじゅう pic.twitter.com/lmDsUA04Pu— 郷土ウォーカー (@kyodowalker) October 31, 2020
六味庵の人気商品の一つに「かぼちゃまんじゅう」があります。
かぼちゃまんじゅうはカスタードクリームのように柔らかい甘さ控えめの餡が
特徴ですが、その柔らかさゆえ作るときに外側の皮が破れてしまうことがあったそうです。
ある日、かぼちゃまんじゅうを製造していると
接客が長引いてしまい、40個作ったかぼちゃまんじゅうがすべて割れてしまいました。
これでは商品として販売できない。
廃棄するか悩んでいたところ、ある一言から変わっていったのです。

かぼちゃランタン
当店のかぼちゃまんじゅうは中の甘さ控えめかぼちゃ餡のカスタードのような柔らかさが売りなのですが、その柔らかさが災いして時々皮が破裂してしまうのです…
私「廃棄せず目をつけて売ってみては?」
専務「採用!!できました!!」
私「かわい〜(なんか一部ミーティみたいなのいる…)」 pic.twitter.com/CX2eAgsoYC— 菓子処六味庵 (@mutsumian63) October 26, 2020
「割れたところが口っぽくてかわいいから目をつけて売ってみたら?」
そこで黒ゴマを目にして、ハロウィーンのかぼちゃのランタンっぽく変身。
SNSにあげたところ大反響となり
完売したそうです。
失敗したまんじゅうがちょっとしたアイデアで変身。
素晴らしいですね。


かわいいね

ちょっとしたことが大切なんだ
コメント