7月14日の「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」では
「25周年 3時間SP」が放送されます。
今回は12年前に「金の卵の旅」に25歳で出演した製菓学校の学生が登場。
現在は「森八」の若女将兼和菓子職人になっていてスタジオで
中居正広さんをテーマにした創作和菓子作りをするそうです。
この人は中宮千里さん。
カポエイラが趣味なのだとか。
どういう人なのか少し調べてみました。

テレビに出た時は学生だったんだね

若女将兼和菓子職人になったんだ
中宮千里
いよいよ今週水曜日です🌸#笑ってコラえて https://t.co/j1dX1LCPzG pic.twitter.com/VuPkDRhJLh
— 森八の若女将 中宮千里🏵👘🏮𓂃܀❀ .*(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”金沢老舗和菓子屋です (@morihachi_8) July 11, 2021
中宮千里さんは石川県金沢市出身。
1625年創業の金沢で最も古いの和菓子屋「森八」で
生まれました。
高校卒業後はデザインの専門学校に入学。
卒業後は東京でエディトリアルデザインの事務所に勤務します。
将来は生まれ故郷である金沢に帰りたいと思っていて
森八に入社することも現実味を帯び
東京製菓学校に入学しました。

森八
❁𓂃𝒢𝑜𝑜𝒹 𝓂𝑜𝓇𝓃𝒾𝓃𝑔𓂃❀
おはようございます
若女将です🧜♀️夏に色づくほおずきの実をイメージした上生菓子【ほおずき】です☺毎年7月9日・10日は浅草寺の四万六千日「ほおずき市」が有名です👘✨今年は中止とのことでおうち時間にゆっくりとお茶を楽しみながらこちらの上生菓子をどうぞ🍵 pic.twitter.com/tKwUgNPNxC
— 森八の若女将 中宮千里🏵👘🏮𓂃܀❀ .*(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”金沢老舗和菓子屋です (@morihachi_8) July 9, 2021
森八は1625年に加賀藩御用達の菓子司として創業されたという
老舗です。
中宮さんは長い歴史がある森八の中で初めての若女将と
和菓子職人を兼任することとなりました。
ベテランの職人たちは勉強熱心で工場に行くと
中宮さんが東京で学んだことを聞きに来たそうです。
2017年には和菓子の一級菓子製造技能士を取得。
2018年に石川県の女性として初めて「選・和菓子職 優秀和菓子」に
認定され
翌年には最年少で女性として初めて「選・和菓子職 伝統和菓子」に
認定されています。
デザイナーとして活動していた経験を活かし
パッケージの開発もしているそうです。

カポエイラ
今日はヒストリア宇部でサンバ&カポエイラクラス!
19:00〜サンバ
20:00〜カポエイラ
初めての方もそうじゃない方も一緒に楽しんでサンバ踊りましょう♪カポエイラも楽しいですよー!! pic.twitter.com/fBsbtvmsVC— Heloisa(エロイザ) (@HeloisaGB) July 5, 2021
中宮さんの趣味はカポエイラなのだそうです。
カポエイラ。
ブラジル発祥の音楽とダンスの要素を取り入れた格闘技。
なんでも石川県ではカポエイラが熱いのだとか。
石川県のジムで小・中・高の全国大会で優勝者が出ていて
世界大会で優勝した女子中学生もいます。
この人は前に番組でV6の岡田准一さんと
共演したようですね。


カポエイラかっこいいね

無形文化遺産にも登録されているんだって
コメント