9月19日の放送の「週刊さんまとマツコ」には
ゲストで歌手のMISIAさんが登場します。
MISIAさんといえば、東京オリンピックの
開会式で国歌を歌ったほどの国民的歌手。
どうやらマツコさんとは初対面のようですね。
明石家さんまさんとは何度か共演していて
プライベートでも親交があるのだとか。
MISIAさんは日本だけでなく
中国でも人気があるのだそうです。
何かきっかけがあったのでしょうか?
すこし調べてみました。

九州出身だよね

歌がうますぎ!
MISIA
「MISIA星空のラジオ」にEXITが登場!コーラス参加した制作秘話をトーク! https://t.co/hyfH6dHgmw @jtamestaffより #MISIA #EXIT #兼近大樹 #りんたろー #MISIA星空のラジオ pic.twitter.com/JIrftPIZvo
— ジェイタメ【公式】 (@jtamestaff) September 12, 2021
MISIA(ミーシャ)さんは1978年生まれで
長崎県出身。
教会のゴスペルで音楽に慣れ親しんでいた彼女は
16歳の時、映画「天使にラブソング2」を見て
ゴスペルに興味を持ち
黒人のボイストレーナーに師事を受けました。
その後、オーディションで見いだされ
1998年に「つつみ込むように…」でデビュー。
2000年にはドラマやまとなでしこの
主題歌「Everything」がダブルミリオンと
なりました。
紅白歌合戦にも5回出場していて
慈善活動も積極的に行っています。

明石家さんまとの仲
「さんまのまんま」にハリセンボンと尼神インター揃って登場、MISIAも https://t.co/HZuVIgzrMz pic.twitter.com/ZlZGIrBbUi
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) June 11, 2017
MISIAさんとお笑い怪獣明石家さんまさんは
プライベートでも交流があるのだとか。
すこし以外ですね。
さんまさんが企画したドラマ
「Jimmy~アホみたいなホンマの話~」で
MISIAさんが主題歌を担当したことで縁ができ
2017年に「さんまのまんま」でバラエティー番組に
初めて出演しました。
今はMISIAさん、さんまさん、浅田美代子さんの
3人でカラオケに行くほどの間柄なのだそうです。
浅田美代子さんがMISIAさん、さんまさんと
共通の友人だったため知り合ったのですね。
浅田さんとさんまさんは数多くの番組で共演
浅田さんとMISIAさんは一緒にアフリカの子供たちの
支援を行ったりもしているようです。
MISIAさんは自分の歌が入れられればカラオケでも
歌うのだとか。
中国でも人気
MISIAさんは2020年に中国の音楽番組
「歌手SINGER」に出演。
そこで話題になりました。
この番組は中国全土から歌手が集まり
歌唱力を競う番組でMISIAさんはその歌唱力から
中国の人々の度肝を抜きましたが
途中で敗退。
しかし、優勝した歌手とテレビ局の関係が深いため
出来レースだったともいわれているのだとか。
再び、東京オリンピックで「君が代」を歌うと
中国でも注目を浴びたようですね。


中国でも知られているんだね

一度歌を聞けばすごさがわかるし
コメント