10月7日に放送される「TOKIOカケル」のゲストには女優の
松本穂香さんが出演されます。
もう少ししたら新作映画「みをつくし料理帖」も公開されるなど
旬の女優さん。
デビュー当初のキャッチフレーズは「有村架純の妹分」だったそうです。
松本さんが女優を目指したのはHNK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」を
見たからなのだとか。
有村架純さんがブレイクを果たしたドラマでもありますね。
そこで松本穂香さんについて少し調べてみました。

だれだれの妹分って昭和みたいだね(笑)

あまちゃんはおもしろかったなあ
松本穂香
川島小鳥が女優 松本穂香を撮影。写真展「ジェラートってなに?」が渋谷パルコで開催します。会場では、長野県松本市の温泉街などで撮影された写真50点以上を展示。タイトルは撮影中にジェラードを食べた松本の疑問が、そのまま採用されています。https://t.co/x0w0GcoK7G pic.twitter.com/vdAHzLyF4e
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) October 5, 2020
生年月日 1997年2月5日
出身地 大阪府堺市
身長 162cm
デビュー年 2015年
所属事務所 フラーム
松本穂香(まつもとほのか)さんは2013年に放送されたNHK連続テレビ小説「あまちゃん」
に夢中になり、世界観が大好きで「あまちゃんの中の人になりたい」とまで思っていたのだとか。
当時は高校生で演劇部に所属していて、女優を志し芸能事務所フラームのオーディションに合格。
2015年1月に短編映画「MY NAME」に出演、同年には「風に立つライオン」で
長編映画に初出演し、高校卒業から半年後に上京します。
翌年には「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」で連続ドラマに初出演し
2017年、NHK連続テレビ小説「ひよっこ」に出演したことで話題となりました。
2018年には「この世界の片隅に」でドラマ初主演。
2020年に入っても映画5本に出演、ドラマも2本に出演と活躍中です。
有村架純の妹分
【コラム】有村架純、のん、小松菜奈の相手役に続々抜擢 林遣都が求められ続ける理由#林遣都
pic.twitter.com/jd1pyVvowO 有村架純、のん、小松菜奈の相手役に続々抜擢 林遣都が求められ続ける理由林遣都が求められている。『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)で改めてブレイクした形の林だが、その演技力はかねてより折り紙付き。決してうるさく自分をアピールするのではなく、繊細に作品を盛り立てる実力を持って、自分の色を残す。この先は、有村架純、のん、小松菜奈と、ヒロインの相手役としての需要が続く。その魅力…— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) October 3, 2020
松本穂香さんの上京後のキャッチフレーズは「有村架純の妹分」でした。
それは二人が同じ事務所で担当マネージャーが同じということからなのだそうです。
有村さんは松本さんが女優を目指すきっかけにもなったドラマ「あまちゃん」に
出演し、ブレイクを果たしていますし、あこがれのような感じなのかもしれませんね。
さらに松本さんの初出演したドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」
は有村さんが主演で共演していますし、ブレイクした「ひよっこ」も有村さんが主演。
二人にはいろいろな縁がありそうです。
みをつくし料理帖
/
映画『#みをつくし料理帖』🦊
メイキング映像✨
涙の最終回😭
【涙の共演シーン編】
\大坂の大洪水で離ればなれに
なった澪と野江…10年後、それぞれの道を歩んで
いた2人を結びつけた象徴的なシーン!
そのメイキングが公開です🦊是非観てね!https://t.co/nQWrt2PrLA pic.twitter.com/66DPqHqjZa
— 映画『みをつくし料理帖』公式 (@EigaMiotsukushi) October 5, 2020
松本さんが主演の映画「みをつくし料理帖」は10月16日に公開予定です。
中村獅童さnもこの映画に出演していて、「TOKIOカケル」にも一緒に出るので
この映画の宣伝も兼ねているのでしょう。
この映画は角川春樹監督の最後の映画となるようです。


大活躍だね

今年は映画が5本も公開ってすごいね
コメント