8月13日放送の「マツコの知らない世界」では「マツコの知らない ムーの世界」
として「月刊ムー」を取り上げるそうです。
ムーといえばオカルト系雑誌、読んだことがない人でも名前は聞いたことがある人は多いと思われます。
そしてこの雑誌を紹介するのは石原誠さんです。
最近ではテレビでもオカルト系の番組は減りましたからね。
昔は時々スペシャルで心霊物やUFO者、超能力物や未確認生物物をやっていました。
結構好きだったんですけど、今はあまり見かけなくなっています。
この「月刊ムー」こそがオカルト界、最後の砦と言ってもいいほどだそうなんです。
ではどのような雑誌なのでしょうか?
そして石原誠さんとは?
少し調べて見ました。

確かにオカルト系減ったよね

怪しい感じがいいんだけど
ムー
月間ムー🛸👽
しまむらとのコラボアパレル‼️‼️
本の付録は携帯用の般若心経😋 pic.twitter.com/3phlxy8tPT
— ビビる大木 (@bibiruookichan) May 24, 2018
ムーは学研プラスが発行する日本の月刊オカルト情報誌です。
創刊は1979年と今年創刊40周年を迎えた歴史ある雑誌なのですね。
今は廃刊になりましたが、昔「高校コース」という高校生向けの学習雑誌があり
夏休みには心霊特集やノストラダムス特集をするとすごい反響があったそうで
1970年代後半の雑誌創刊ブームに乗ってオカルトをメインにした雑誌として立ち上げたわけです。
キャッチコピーは「世界の謎と不思議に挑戦するスーパーミステリーマガジン」
様々なオカルト関係を取り扱い、芸能人にも愛読者が多いことでも有名ですね。
石原誠
ビッグコミック連載中
川柳フレンズ
前回の夏の恐怖川柳の巻では
キャラクターの愛読書として
月刊ムーが登場しております
来週13日の
マツコの知らない世界
ムーの世界
よろしくお願いします!#月刊ムー#川柳 pic.twitter.com/38Ewsj159d— 石原まこちん (@griiiiita) August 7, 2019
石原誠さんは1976年生まれの漫画家さんです。
石原まこちんのペンネームで活躍されていますね。
「ビッグコミックスピリッツ」で連載された「THE3名様」は実写化もされました。
様々な媒体で活躍されていて、キン肉マンや銀河鉄道999などのスピンオフのギャグ漫画も
連載されているようです。
ムー関連でも「ムー公式 実践・超日常英会話」などのイラストを手掛けていますね。
ムーを読み続けて人生を学んだという男、石原誠さん。
どんな話が聞けるのでしょう。
パワースポットはムーが広めた?
石原まこちんさんは「パワースポット」という言葉を広めたのはムーと言っても過言ではないと言っています。
おそらく、「パワースポット」という言葉がメジャーではない時代からムーが使っていたのでしょう。
いまではだれも知っている言葉ですもんね。
実はあの大ヒット映画「君の名は。」にもムーは登場しています。
サブキャラクターのテッシーこと勅使河原克彦がムーの愛読者だという設定らしいです。
ムー読者ということで不思議なことでも受け止める素養を示したとのことでした。
石原まこちんさんは「日本の皆さんに、オカルトを受け入れる余裕を持って欲しい!」と主張しています。
確かに番組なども減っているんですよね。
今は心に余裕がなくギスギスした空気が流れているような気がします。
オカルト番組を見ながら「いやっ、それはないだろ」とか「無理やりだな~」とか
突っ込みながらうさん臭さを楽しむ余裕が欲しいですね。


余裕がある社会がいいね

そうそう、オカルト番組も増えてほしいし
コメント