7月23日には
「最強大食い女王決定戦2021~現女王やレジェンド、新世代が頂上決戦SP」
が放送されます。
30年以上の歴史を持つ、元祖大食い番組ですが
2021年の夏は現女王のアンジェラ佐藤さんを始め
大食い新世代のはらぺこツインズ小野かこ・あこ姉妹
令和最強の新人・海老原まよいさんなど
大食いファイター15名が集結するそうです。
その15名の中には
大食いレジェンドの魔女菅原初代さんもいるそうです。
現在はパン屋さんを開いているという話もありますが
どうなのでしょう?
少し調べてみました。

色々な人が出るんだね

おもしろそう
菅原初代
きのうの「#水曜日のダウンタウン」をご覧いただきました皆様、ありがとうございました☺️。
大好きな三宅さん、アンジェラ佐藤さんと一緒で嬉しかったです。きのうの菅原のキャラは「#肴町右往左往物語」の「魔女菅原」だったな笑。
脳内で #シンエヴァ 愛も炸裂し裏コードビースト!でした。 pic.twitter.com/pmCk9iEzEx— 魔女菅原 (@greengreen442) July 14, 2021
菅原さんは岩手県の現在の奥州市で生まれ育ちます。
家にはご飯の茶碗がなく、みんなどんぶりで食べていた
そうです。
おかずは量が少なく、ご飯をたくさん食べていたのだとか。
「出されたものを食え」としつけされてきて何を食べてもおいしいと思う
そうで、大食いでもたくさん食べられるのかもしれませんね。
その後、短大を出て公務員試験を受け司書となります。
祖母が亡くなってからは実家に戻りメガネの販売員に。
35歳の時に結婚し、息子も生まれましたが
息子はADHDと診断され、夫はそのことを理解せずに
モラハラが続き、別居、離婚となります。
大食いに参加
初めて大食い大会に参加したのは2006年。
岩手に住んでいてわんこそばを食べたことがなかったから
挑戦したそうです。
その時は298杯で2位となり、それから連覇しています。
そのわんこそばを食べた時に初めて満腹感を味わい
42歳でフードファイトの世界に飛び込みます。
初出場した2007年の「元祖大食い王決定戦爆食女王限界死闘編」では
「きゅうり丸かじり対決」でギャル曽根さんを圧倒しますが
2回戦でギブアップ。
その後は女王戦3連覇を飾り殿堂入りを果たしています。
パン屋
昨日、魔女菅原さんのパン屋(カンパーニュ)にようやく行けた♪食べやすいようパンをスライスしてもらったり、盛岡の見どころを教えてもらったりでもう感激!夜には激辛大食いの番組も観れたし、充実した一日に(^ ^) そしてパンも美味しかった。特にイチジクのが好み。チーズのも買っておけば良かった〜 pic.twitter.com/fBmjRDPK2F
— あっきー (@SpicaDX) July 15, 2021
菅原さんは2016年に盛岡市に
自家製天然酵母のパン店「カンパーニュ」をオープンしています。
パンは趣味で焼き始め独学で勉強。
大食いと同じでとことん突き詰め好きなパンの本を書いた職人の
店にいき話を聞いたこともあったそうです。
店のパンは好評のようですね。
今回はどのような勝負になるのでしょう。
楽しみです。


突き詰める人なんだね

試合が決まると1か月前から逆算して準備してたんだって
コメント