3月11日の「カンブリア宮殿」では
「レシピ動画サービスで美味しい手料理を急拡大!若き挑戦を追う!」が
放送されます。
コロナ禍によりお家料理の機会が増えることとなり
そこでメニュー作りの救世主となっているのがレシピ動画サービス「クラシル」です。
簡単においしい料理が作れる動画が4万件も掲載されていて
誰もが知る存在になっています。
その「クラシル」のサービスを作り上げた人は堀江裕介社長。
まだ28歳というから驚きです。
堀江裕介社長はどのような人なのでしょう。
現在、「クラシル」のCMにはあの「鬼滅の刃」のコンビが出演しているのだとか。
どういう事なのか少し調べてみました。

動画があると助かるよね

外食は減ったもんね
クラシル
/
ひとりごはんに🍚🥢
10分で作る 丼レシピ🕑
\1杯で大満足な丼レシピ😎
定番のものからいつもと一味違うものまで
たっぷりとご紹介。時間がない時やパッと済ませたい
ランチタイムにもおすすめですよ🌞☝️▼ レシピはアプリで検索してね🔍https://t.co/NF3zBPpyxy pic.twitter.com/MsUghYSFuS
— kurashiru[クラシル] (@kurashiru0119) March 8, 2021
クラシルとは簡単で美味しい料理を作れるレシピ動画を配信するサービスです。
2014年に創立したdely株式会社が2016年に始めたサービスで
アプリは料理レシピ動画アプリで国内最多の2700万ダウンロードを達成。
4万件にも上る料理動画は料理を始めたばかりの人、料理がうまくなりたい人
毎日の献立に困っている人などの大きな力となっています。
堀江裕介
グランドハイアット福岡で一般社団法人福岡青年会議所主催「3月度講師公開例会」開催。特別講師は、dely株式会社 代表取締役/CEO・堀江裕介 氏。詳細こちら→ https://t.co/3wp8JBUntN pic.twitter.com/5dwp2vQoxn
— 福岡のニュース (@TwitFukuoka) March 14, 2018
堀江裕介さんは1992年生まれで群馬県出身。
高校は地域一番の進学校の県立前橋高校に進み
野球部で甲子園も目指していたそうです。
2011年、国立大学を受験する前日に東日本大震災が起こりました。
震災から約1か月後ソフトバンクの孫正義さんが「100億円寄付します」といったことに
衝撃を受け、経営者を目指すようになります。
浪人して慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)に入学。
そして、2014年慶應義塾大学在学中にdely株式会社を設立しました。
はじめは「Uber Eats」のようなサービスを行い、次に女性向けのキュレーションメディア運営を経て
2016年にレシピ動画サイト「クラシル」を開設。
2017年にはフォーブスの「アジアを代表する30才未満の30人」に
メディア・マーケティング広告部門で唯一の日本人として選出されています。
CMには鬼滅コンビ
/
CM放映記念🎉
花江夏樹さん・鬼頭明里さんの
サイン入りエプロンをプレゼント‼️
\🔽 応募はこちら!https://t.co/g2IKtpocWR
さ・ら・に…
下のボタンからツイートをした方【 限定 】で、#鬼頭明里さんアテレコレシピ動画 が見れますよ😎#クラシルCM放映記念キャンペーン #クラシル— kurashiru[クラシル] (@kurashiru0119) March 5, 2021
3月6日から放送されている「クラシル」のCM。
毎日の献立作りに悩むスマホ夫婦の声を担当する声優さんは
花江夏樹さんと鬼頭明里さんです。
花江さんといえば炭治郎、鬼頭さんといえば禰豆子の大人気アニメ鬼滅の刃
コンビですね。
「クラシル」はCMからも目が離せません。


CM耳に残るよね

トルコ行進曲?
コメント