ドバイといえば中東の大都市。
砂漠の中に大きな建物など近代的な建築物がたくさんあるオアシスのような感じが
ありませんか?。
中東屈指の金融センターであり観光都市、超高層ビルや巨大ショッピングモールもあり
セレブが住んでいたり、有名人がバカンスに訪れるイメージがあります。
そのドバイに元「わらべ」として人気だった倉沢淳美さんが家族で住んでいるそうです。
5月9日放送の「直撃!シンソウ坂上」で特集されるみたいですね。
なんでも食費が家族5人で月40万円もかかったことがあったとか。
たしかに高級リゾートのイメージがあるので物価は高いのかもしれませんね。
そういえば、倉沢さんの娘さんケイナさんも親子でバラエティ番組に出ています。
そこでドバイの物価や娘さんなどについて少し調べてみました。

ドバイ、、セレブばっかりのイメージだね

近未来都市みたいなイメージもあるな
倉沢淳美
生年月日 1967年4月20日
出身地 神奈川県相模原市
身長 157cm
デビュー年 1982年
所属事務所 リバティーハウス
1982年、テレビ朝日「欽ちゃんのどこまでやるの!?」のリニューアルにあわせて
オーディションに合格、高校生に成長した萩本家の3人娘の一人「かなえ」役で
芸能界デビューを果たします。
1982年12月、3人娘はわらべとして「めだかの兄妹」でデビュー。
この曲は1983年のオリコン年間シングルチャート第3位というヒット曲になりました。
1983年6月にはのぞみ役の高部知子さんが不祥事を起こし、脱退するアクシデントが
ありましたが、1983年12月に発売された「もしも明日が…。」は
オリコン年間シングルチャート第1位という前作「めだかの兄弟」を
超える大ヒット曲となっています。
倉沢さんも1984年3月に「プロフィール」でソロデビュー、この曲もオリコン4位という
ヒット曲になりました。
このソロデビュー直後のキャンペーンの時に26歳の男から「生意気だから」という理不尽な
理由で切りつけられるという事件が起こり、右手首6センチ切る傷を負ったそうです。
85年にはわらべが解散、1988年短大卒業を機に女優業を本格的に開始していきました。
結婚
倉沢さんは1995年に石油関連の仕事をしているオーストラリア人の
ジェームス・ラングさんと結婚。
夫の故郷であるオーストラリアに住んでいましたが2011年に転勤でドバイに移住することに
なりました。
現在の住まいは観光地そして別荘地として開発された人工島パーム・ジュメイラにある
超高級マンション。
現在、3人の子供さんがいて長女のケイナさんのinstagramは世界的に人気、
日本に帰った時にはお母さんとテレビに出演したり、週刊プレイボーイで
水着グラビアを披露したりと活動し、今はカナダで大学生活をおくっているそうです。
ドバイの物価
さてドバイの物価は高いのでしょうか?
どこでもそうですが、高いところもあれば安いところもあります。
庶民向けのスーパーに行けば安いだろうし、高級住宅街にある店や
高級なショッピングセンターの物は高いでしょう。
ドバイでは特に酒類が高いそうです。
もともとイスラム教ではアルコールはタブーですから。
しかし、アルコールがないと観光客が減るということで一部の場所でOKにしているようですね。
その分、値段が張りレストランのビールが一杯1000円以上するところもあるとか。
逆に安いのはミネラルウォーターやタクシーなどの交通機関。
観光地では日本もそうですが、少し物価が高くなっているみたいです。
調べてみた中ではドバイの物価がものすごく高いという印象はありませんでしたが。
番組内で倉沢さんの買い物に付き合うみたいなので、この時にどのようなものが高いのか
わかることでしょう。


どんな買い物をしているんだろうね?

セレブだから高級なお店に行っているのかな?
コメント