福岡県の北九州市。
過去には100万都市を誇った福岡県で福岡市に次ぐ第2の都市でもあります。
福岡県人なので幼い頃に良く遊びに行ってましたが、その時に比べたら衰退している
印象があります、
やっぱり駅前のデパート撤退の印象が強いんですよ。
あとネット上ではよく「修羅の国」とか言われていますね。
近場に住んでいる身としては特に治安が悪いとか感じることはないんですけどね。
ただ昔、倉庫でロケットランチャーが発見されたというニュースには驚かされ
逆に大笑いしました(笑)
悪いことばかり言いましたがその北九州市、なんと移住したい街ナンバーワンだということです。
ここ数年は活気が戻ってきているのかもしれませんね。
3月6日の「梅沢富美男のズバッと聞きます!」で放送されるみたいです。
あと北九州にも大きなお祭りがあると知っていましたか?
北九州について改めて調べてみました。

北九州って怖いイメージがあるんだよな

そんなに悪いとこじゃないと思いけどな
北九州市
北九州市は福岡県北部にある政令指定都市です。
人口は約95万人。
1901年に官営八幡製鉄所ができ日本の鉄鋼業を発展させ鉄の街と言われてきましたが
現在はサービス業が盛んになっているようです。
かって重化学工業が盛んだった時に汚染され「死の海」と呼ばれた洞海湾や
「ばい煙の空」と呼ばれた大気汚染を改善したエコの街としても有名になりました。
北九州発祥のものも多いです。
有名なものだと競輪や焼きうどんなど。
髪形のパンチパーマも北九州発祥だそうで、1970年代に北九州の理容師の人が
考案したそうですよ。
当時は若者の間で大流行しましたが、今は悪役みたいな印象がありあまり見かけなくなりました。
門司港にまで行くと観光で有名な門司港レトロ地区もあります。
明治や大正時代の建物があり、ノスタルジックな雰囲気を味わえること
間違いありません。
北九州市はノスタルジーを感じるものやリバーウォーク北九州などの商業施設
さらには夜景が美しい皿倉山など自然もあり、観光にも力を入れています。

移住したい街ナンバーワン?
北九州市は住みたい田舎ランキングで「総合」と「シニア」部門で一位となったそうです。
そこそこ大きい街ながら自然も近くにあります。
物価も安いらしいですね、政令指定都市で物価の安さが第1位です。
家賃も安いですよ。
人口減少が進む北九州市は移住対策を本格化しているそうです。
1週間一万円で生活用品が揃った部屋を借りれる「お試し居住」という制度もあります。
移住コーディネーターにサポートしてもらい、住んでみたときの感じをつかむことが
できるのですね。
シニアの方の人気があるのも理由があります。
まずは電車ヤバスなどの交通機関が充実しているというところ。
北九州だと小倉駅から新幹線も出ていて、福岡市にも新幹線なら15分ほどで行けます。
あとは医療機関が充実しているということでしょう。
市内には約90もの病院がありますから、これはシニアのかたには大事なポイントでしょう。
大きなお祭りも
福岡県でお祭りというと「博多どんたく」を思い浮かべる人が多いだろうと思います。
でも、北九州も負けていませんよ。
「わっしょい百万夏祭り」というお祭りがあるのです。
1988年から続いていて、毎年150万人を超える人がやってきます。
夏まつり大集合や花火大会、百万踊りなど見どころがいっぱいです。


どんどん移住者が来てほしいよ

また百万都市に戻ってほしいね
コメント