1月12日放送の「行列のできる法律相談所」では好感度高い人発表SPが放送されます。
その中で熱々おでん芸のレジェンドKが登場するのだとか。
いまでおでん芸というとダチョウ倶楽部が思い浮かびます。
しかし、そのダチョウ倶楽部の先輩がいたのですね。
その人の名前は片岡鶴太郎さん。
最近ではヨギーとして、ヨガのことや食生活のことなどで話題にも上がりますが
熱々おでん芸の先駆者だったのです。
どういうことなのでしょう少し調べてみました。

本当に熱いのかな?

昔の映像とか見ると鍋がたぎったりもしていたよ
片岡鶴太郎
片岡鶴太郎さん出演の舞台、
三谷幸喜作「アパッチ砦の攻防〜罪のない嘘〜」観劇してきました!作品の面白さは勿論の事、キャストの皆さんの演技が素晴らしくて、あっという間の時間でした😭
めちゃくちゃ面白かったです!
写真は、鶴太郎師匠と一緒に観劇した大下香奈さんと! pic.twitter.com/xuLg9szc2r
— パーマ大佐 (@pa_mataisa) January 9, 2020
生年月日 1954年12月21日
出身地 東京都荒川区
身長 163cm
デビュー年 1973年
所属事務所 太田プロダクション
片岡鶴太郎さんはよく演芸場に連れて行ってもらっていたこともあり
物心ついたころから芸人を目指していたそうです。
高校卒業後の1973年、声帯模写の片岡鶴八さんに弟子入りし芸人としての活動を開始。
24歳の時に「お笑い大集合」に出演しテレビデビューを果たし
80年代に入ると「オールナイトフジ」や「オレたちひょうきん族」に出演し
人気物となりました。
90年代に近づくと、お笑いとしての活動は減っていき
俳優、芸術家、ボクサーと活動の幅を広げていきます。
近年は難関のインド政府公認「プロフェッショナルヨガ検定・インストラクター」
に合格し、ヨガ関係でも話題となっています。
アツアツおでん
ただいま➰✨(*>∀<*)ノ🍢
わかってたけど晩ごはんはおでん👌
今日はちょっと寒かったから丁度良かった👍 pic.twitter.com/2bn6K36AeH— たけごろう (@sfqrk275) January 10, 2020
今の熱々おでんといえばダチョウ倶楽部の上島竜兵さんが思い浮かびます。
しかし、鶴太郎さんは80年代の「オレたちひょうきん族」で
おでん芸をやっていたのです。
コントのなかでビートたけしさんとかに熱々のおでんを食べさせられ
飛び回っていました。
元祖リアクション芸人の一人ともいわれているみたいですね。
今回は
今回の番組ではジャニーズWESTの重岡大毅さんにおでん芸を伝授するのだとか。
重岡さんは熱々おでんにたえられるのか。
とてもお楽しみです。


ひょうきん族の再放送見たことあるけど、おでんグツグツいってたよ

やけどしたんじゃ
コメント