6月17日には「最高の最下位」が放送されます。
この番組は最下位の中の最高をお届けという番組です。
最下位にも別の魅力があるんですよね。
今回は「高さ最下位観覧車!1人じゃ乗れない!?(秘)観覧車」が
放送されます。
高い観覧車というのは何となく想像できますが
高さ最下位というのはどれくらいのものなんでしょうね?
しかも一人では乗れないとはどういうことなのでしょう?
少し調べてみました。

どのくらいの高さなのかな?

一人乗りではない?
アクトランド
🌸ブログで紹介 模造刀体験🌸
「 【新】模造刀体験 始まります! 」
今週末より期間限定で
新しい模造刀体験を開催いたします!その名は「 押形体験 」!
✅こちらから読んでね!https://t.co/fMphkIe9Xw
#アクトランド #刀剣 #模造刀体験 pic.twitter.com/n7bNASUnh5— 創造広場アクトランド 【公式】 (@actland_pr) June 10, 2021
今回登場する最下位の観覧車は創造広場「アクトランド」にあります。
アクトランドがある場所は高知県香南市野市町。
高知空港から車で10分の場所です。
アクトランドのアクト(ACT)とは、Art(芸術)・Culture(文化)・Technology(技術)の
頭文字を並べたもの。
施設内には坂本龍馬の蝋人形がある「竜馬歴史館」など8つの展示館があり
珍しい遊具がある無料エリアも併設されています。
この珍しい遊具の一つが一番低い観覧車のようです。
レインボーサイクル
🌸ブログを更新しました🌸
「 日本一の観覧車、あります♪ 」
✅こちらからご覧ください⇩https://t.co/Mdzr8ViNtP
アクトランドの観覧車
「レインボーサイクル」が「日本一小さい観覧車」そして、
「日本で唯一の人力で動く観覧車」である事が判明しました!#アクトランド #観覧車 #日本一 pic.twitter.com/gEC49vvCGo
— 創造広場アクトランド 【公式】 (@actland_pr) August 30, 2020
大人が乗れる観覧車で「日本最小」さらに「人力」というのが
「レインボーサイクル」です。
レインボーサイクルは高さ4メートル35センチで6人乗りの観覧車。
ただ観覧車は人が乗っているだけでは動きません。
両脇についている自転車をこいだ力で観覧車が回るのです。
だから一人だけでは乗れない観覧車のですね。
EDHORSE OSAKA WHEEL
床が透明!高さ日本一の大観覧車「レッドホース オオサカ ホイール」大阪・エキスポシティに – https://t.co/QOdToNCMSQ pic.twitter.com/nSECBC067V
— Fashion Press (@fashionpressnet) April 16, 2016
逆に日本で一番高い観覧車は「REDHORSE OSAKA WHEEL」です。
大阪吹田市の大型複合施設「エキスポシティ」にあります。
高さは約123メートル。
ゴンドラには空気清浄機とエアコンが完備されていて
床は透明ガラスなのだとか。
幅広い座席シートでゆったりとした1周を楽しめます。
さらに革張りのソファー、照明などの内装を豪華にした8000円のVIPシートもあるそうです。


低い観覧車も高い観覧車も面白いね

両方乗ってみたい
コメント