自称最高齢のコスプレイヤー71歳の亀仙人こと河口知明はなぜコスプレを始めた?

TV番組

10月3日には「中居ウエンツとアウトエイジ」が

放送されます。

 

この番組は中居正広さんとウエンツ瑛士さんが

司会の特番です。

 

今回はダブルMCとしての初共演。

年齢という枠にとらわれず、若者文化で

活躍するシニアをアウトエイジと名付け

その生き様を紹介するバラエティ番組なのだそうです。

 

今回登場する「アウトエイジ」は

自称最高齢コスプレイヤー

年齢は71歳という亀仙人こと河口知明さん。

どのような人なのでしょう?

コスプレを始めたきっかけは?

どういう事なのか少し調べてみました。

 

亀仙人のコスプレをしているの?

お年寄りのキャラも多いもんね

亀仙人

亀仙人さんは広島でTシャツを印刷する会社を

経営していました。

しかも40年間も。

 

当時の趣味はクラシックカーやクラシックバイクなどで

2000年代初めからインターネットで広告を打つなど

新しいものには興味を持っていて

インターネットのWEBサイトに主催したレースの結果を

載せたりもしていたそうです。

 

そんな新しいものにも興味がある亀仙人さんですが

コスプレのことを知ったのは60歳になってから

でした。

コスプレのきっかけ

亀仙人さんは広島市でインターネット販売の

ノウハウの塾をやっているときに

市長から「相談がある」と連絡がきました。

 

その相談とは「外国から見た広島は原爆と平和

しか言われないので、観光客が来るような

面白い都市だと分かるよう何かやってくれ

ということだったそうです。

 

インターネット販売の塾は亀仙人さんが市長に提案し

開くことになったので、そこからつながりが

あったのですね。

 

そこで日本のオタクカルチャーは人気があるということで

コスプレイベントを思いつきます。

そのイベントでは主催者もコスプレをして

場の空気を壊さないようにしてほしいとのこと

だったので60歳にして初めてのコスプレで亀仙人に

なったのです。

AbemaTV 無料体験

コスカレード

亀仙人さんはコスカレードというコスプレイベントを

主催しています。

コスプレとマスカレードの造語なのだそうです。

 

亀仙人さんはほかにもジョセフ・ジョスターや

ピクシス司令など様々な老人キャラの

コスプレをしています。

 

お年寄りのコスプレイヤーは珍しいので

かわいいと言われ、老人キャラはいいキャラが

多いのでモテるそうです。

 

【ナニコレ珍百景】茨城県に出現、バイクで疾走する北斗の拳のジャギの正体は?
9月19日の「ナニコレ珍百景」では 「茨木…バイクで疾走!大人気マンガ悪役キャラ」 が紹介されます。 茨城県で悪役キャラがバイクで走る? コスプレみたいなものでしょうか? 以前、バットマンを見たことがあ...
ちょっと一言

60歳からコスプレを始めるってすごいね

楽しんだもん勝ちだよね

コメント