4月26日の「月曜プレミア8 世界!ニッポン行きたい人応援団」では
新企画の「ニッポンお店開いちゃった人応援団!」が放送されます。
ニッポンに移り住み、自らお店を開いて暮らしている外国人の方たちを応援するという
この企画。
今回は日本旅館が好きすぎて旅館の若旦那になったアメリカ人男性を応援するのだとか。
旅館を継いだということなのでしょうか。
おそらく、旅館の娘さんと結婚されたのでしょう。
どういう事なのか少し調べてみました。

旅館って海外の人に人気あるもんね

でも、若旦那になるっていうことはそれほど好きなんだろうね
戸倉上山田温泉
戸倉上山田温泉♨
投宿前に、国民温泉さんと万葉超音波温泉さんを巡ってきました今日は双方とても賑わってました✨ pic.twitter.com/q6wF2SsSRD
— とーり(手洗いうがい) (@toori174) August 22, 2020
長野県千曲市の千曲川のほとりにある戸倉上山田温泉。
1893年に戸倉温泉が開湯し、その後まもなく上山田温泉が開湯。
かってはかつては善光寺参りの精進落としの湯として栄え
今では30軒のホテルや旅館のほか、200軒以上もの飲食店が軒を
連ねる県内屈指の温泉街となっています。
亀清旅館
戸倉上山田温泉 亀清旅館さん
掃除してお湯はってすぐ!のタイミングだったようで、感激の一番風呂いただきました☺️
ありがたいことです🙏綺麗なエメラルドグリーンのお湯、嬉しすぎて見た瞬間ぶっ倒れそうになりました(笑)
小ぢんまりした露天風呂も良かった〜…ハマりそうです(笑) pic.twitter.com/n01AISUGO4— あらンドロン (@eramaassa) September 15, 2018
今回登場する旅館は戸倉上山田温泉の亀清旅館です。
昔ながらの木のぬくもりがある純和風で
上山田温泉の美肌の湯を100%かけ流し。
旬のもの、地元の食材を生かした上品でさっぱりとした味付けの
シュフの創作料理も人気なのだとか。
しかし、歴史のある亀清旅館にも後継ぎがいないということで
廃業の危機が訪れました。
タイラー・ リンチ
【海外出身の “信州人”②】
タイラー・リンチさん(アメリカ出身・千曲市戸倉上山田温泉在住・「亀清旅館」経営)
信州の景色、文化等の魅力を旅館のお客様に伝える秘策を語ってくれました。新年1月3日(木)付の信濃毎日新聞朝刊もご覧ください!https://t.co/GMjUxeLdP1 pic.twitter.com/ls0UJ1lW4h— 『信濃の国』を未来へ、世界へ (@shinanono_kuni) December 30, 2018
アメリカ人のタイラー・リンチさんは世界を旅した時に日本の温泉旅館が一番気に入ったそうです。
それは日本の文化の良さが詰まっているから。
タイラーさんは高校時代に貿易関係のアルバイトやホームステイの家庭で日本人留学生と知り合ったため
日本に興味を持ち
大学で日本語を学び、大学卒業後に来日して英語講師となりました。
その時に亀清旅館の娘さんと知り合い、1995年に結婚。
アメリカのシアトルで11年間暮らしますが、奥さんのお父さんが亡くなり
後継ぎがいなくて旅館は廃業の危機となり建物が取り壊されそうになります。
タイラーさんはこれほど貴重な建物は壊してしまうと2度と作れないと考え
2005年、仕事をやめ子供を連れ旅館を継ぐことにします。
始めは全く何をすればいいかわからない状態で布団の上げ下げから始め
屋内の浴場しかなかったところ、自ら工具で露天風呂を作ったりもしたそうです。
日本のおもてなしを日々勉強しているというタイラーさんは
より多くの人に長野らしさが提供できる宿にしていきたいと思っているのだとか。


手作りのシアトル風オリジナルクッキーでおもてなしだって

食べてみたいね
コメント