3月30日の「世界の何だコレ!?ミステリー3時間SP」では
「都市伝説「無料で一軒家いらないか!?」」が
放送されます。
ネット掲示板から始まった不思議な話。
ある日、ネット掲示板に「無料で一軒家上げます」ということが
書き込まれました。
ただし「絶対に受け取る」「3日以上家を空けてはならない」「死ぬまで住む」
という条件付き。
その後、この家を譲り受けた人という書き込み
まで出てきて都市伝説となっていきました。
そして、初めに書き込んだ人の書き込みも再び出て
くるのですが。。
どういう事なのでしょう?
すこし調べてみました。

都市伝説?

怖い話なのかな?
一軒家いらないか?
散歩
定刻15分遅れのスタート
出発時の気温 3℃…
風もあったから、今朝は寒かった。
でもね…気持ち良かったですよ👍
今朝も素敵な 神戸市 北区を
朝から14km 歩いてきましたよ🚶♂️#散歩 pic.twitter.com/LkL4IyLWQ3
— s.tkr_kwsk (@stkrio517) March 20, 2022
2009年、2チャンネルに一つの書き込みが
ありました。
「神戸市北区の一軒家いらないか?
ただ三つ条件があって
1 必ず受け取る
2 三日以上家を空けない
3 死ぬまで住んでくれる」というもの。
家は20年前にリフォームされていて
井戸があるけど祖父母の物なので触らないでほしい
とのことでした。
他の人たちが不審がったり、怖がったりしてデメリットを聞くと
「山から夜に何か来るんですよ、もう怖いです、
せつないです自分はもうみたくないですね」との答えが返ってきたのです。

家をもらったという人の書き込み
時が過ぎ、2012年7月。
再び2ちゃんねるに
「最近神戸の一軒家に引っ越して来たけど怖い
見た目はそんなに悪くないしタダだったしけっこう広いので住んでるんだけど
夜になると山から何かよく分からないものがくる
でも条件が条件なので結局住まなきゃいけないのかなーと思ってる 」
ということが書き込まれました。
この人は家を譲り受けたということで
2009年の書き込みの家と同じようで
裏の山から何かわからないもの(子供の幽霊?)
が来ると。
神戸には稚児ヶ墓山物語というものがあり
昔、稚児ヶ墓山で寺の焼き討ちがありそこでたくさんの
子供も亡くなったためお墓を作り弔ったそうです。
この子供が関係あるのでは?という話もありました。、
そして翌2013年。
今度は教えてgooに「幽霊が出て困っています」
と書き込みがありました。
「ネットで知り合った知人から一軒家を無料で借り
住み始めたが、夜間にお化けのようなものが来て
困っている」という感じの投稿。
なんとそこの返事の一人に作家でオカルト研究家の
山口敏太郎さんもいました。
「調べさせてほしい」とのことでしたが
返事はなかったみたいですね。
作り話?
この話題はたびたび盛り上がりを見せ
ブログや掲示板などでの検証も行われました。
現地に行った人もいたようですが
情報が少ないため、なんとなくの場所は分かっても
その家の特定まではできなかったみたいです。
そして2014年、この話をまとめたサイトのコメント欄に
「すいません!!!
これの元ネタをオカ板に書き込んだ本人です!!
近所のつくしが丘という住宅地に住んでますなんか話が広がってしまって近隣の方にご迷惑をかけそうで心配です、
これは当然創作です!
本当にすいません!!「井戸を空けるな」みたいなオチでいかにも怪談っぽくしてたんで
まさかこんなに深読みしてくれるとは思っていなかったんですが、
あの辺りは普通に閑静な町で、当然幽霊などは出ません!」
という書き込みがあったのですね。
ネタで話を作ったけど人が大勢訪ねてきて
迷惑になると思ってネタ晴らしをしたのか
それともこの人は別人で
本当の話だったのかは分かりません。
でも何年にもわたって人々の話題になり
都市伝説になるということは
それだけその話に魅力があったということでしょう。


いまだったらYOUTUBERの人が来るかも

あるかもね
コメント