6月12日の「ナニコレ珍百景」では
「兵庫・伊丹…運転席に誰もいない車がバック?不思議な自動車教習所」が
が放送されます。
運転席に誰もいない車がバック?
どういうことなのでしょう?
自動操縦?
この不思議な自動車教習所とは阪神自動車学院の
こと。
運転手に誰もいない車がバックはどういうこと
なのでしょう?
すこし調べてみました。

自動車学校の動画?

何だろう?
伊丹市
伊丹市観光物産ギャラリー
(@itami_kankou )
JR伊丹駅2階の改札横、観光案内所に併設されたお店です。
「清酒発祥の地・伊丹」らしく日本酒、奈良漬けなどのお酒にちなんだ商品が豊富にあります🍶🍻
(続く)#伊丹市 #ゆめさんぽ pic.twitter.com/qB3LOy7btE— 水鳥ゆめ@兵庫県伊丹市非公式PRキャラ (@mizutori_yume_) March 7, 2022
伊丹市(いたみし)は兵庫県の南東部に位置する市で
人口は約20万人。
大阪や神戸のベッドタウンとして栄えていて
野鳥の楽園としても名高い昆陽池公園などの
自然も豊富です。
国内線の基幹空港である大阪国際空港もあり
清酒発祥の地としても有名です。
阪神自動車学院
まさかの告知ツイート下書き保存でツイート出来てなかった事件😭明日23日は、阪神自動車学院で行われる🌈🍂秋の交通安全フェスタinいたみ🌰✨に出演させて頂きます😆🎶抽選会があるので早めに来てくださいね〜🤙🏾#ツイート出来てなかった😭 pic.twitter.com/PEDcJZldl4
— ELIY (@music22live) September 22, 2017
阪神自動車学院は伊丹市唯一の
自動車教習所です。
中型・準中型・普通・二輪・大特・普二種などの
免許が幅広く取得可能で
1963年創業で50年以上の歴史があるのですね。
しかし、認知度が低いことや
会社の特徴を発信できないという課題もありました。
そこで立ち上がったのが若い20代の職員たち。
「TikTokをやりましょう」と
21~25歳の男女職員合わせて8名で、チーム「てぃっくとっかーず」を
結成したのです。
動画がバズる
自動車教習所の TikTok 投稿が50万超再生…チームてぃっくとっかーずhttps://t.co/BBnlZcRWSm#動画 pic.twitter.com/qjrTvKn0jy
— レスポンス (@responsejp) March 1, 2022
「てぃっくとっかーず」ははじめのうちは
流行りのダンスを練習して投稿したりしていましたが
「せっかく教習所だから車やバイクの動画も撮っていこう」と
いうことになり
メンバー6人が走ってバイクに変身する動画を投稿。
いつもの動画は一日1000再生位でしたが
この動画は違いました。
日付が変わるころには1万再生を超え
1カ月もたたないうちに50万再生を超えたのです。
今回の番組で紹介されるであろう動画は
「指導員の技術を見てもらおう」という動画。
教習所の中でも難しいクランクを
助手席から操作しバックで完走する動画を投稿しました。
するとこの動画は大いにバズり、一時間で1万再生を突破。
数日間で100万回再生を越えて行ったのです。
その宣伝効果は抜群で
新しく動画も投稿し、総再生回数は600万を突破しました。
TikTokを見てこの教習所に来たという人もいるそうです。


技術がすごいね

信頼できるから行く人も増えるかも
コメント