3月1日放送の「チマタの噺」では俳優の石坂浩二さんが出演します。
石坂浩二さんは俳優として映画「犬神家の一族」の金田一耕助で人気を博したりNHKの大河ドラマにも
「天と地と」、「元禄太平記」、「草燃える」で3度も主演を務めるなどの実力派。
最近でも「やすらぎの刻〜道」に出演されています。
クイズ番組などでの知的な印象もありますね。
その石坂さんでは数年前に「開運!なんでも鑑定団」でのトラブルが話題に上がったことがありました。
その後はどうなったのでしょう?
あと
意外なところでプラモデルの趣味を持っているらしいですよ。
それもかなりのベテランですごい腕前なのだとか。
どういうことなのでしょう?少し調べてみました。

プラモデルは意外だね

そういえば鑑定団で石坂さんが何もしゃべらないって話題になっていたような
石坂浩二
生年月日 1941年6月20日
出身地 東京都
身長 177センチ
デビュー年 1958年
所属事務所 プロダクション尾木
石坂さんは高校生の1958年に「お源のたましい」でデビュー。
1966年に慶応義塾大学法学部を卒業し、俳優やナレーターとして活躍を続けていきます。
NHKの大河ドラマにも計11本出演していて、そのうちの3本は主演です。
1976年には映画「犬神家の一族」で主演を務め大ヒットとなり、石坂さんは
ドラマだけでなく映画でも人気者となりました。
俳優としてだけでなく、テレ部番組で視界をしたりクイズ番組で解答者となったりと
タレントとしても活躍をしています。
開運!なんでも鑑定団
石坂浩二 3年ぶり「開運!なんでも鑑定団」に出演 担当P「欠かせない存在」とオファー/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/53DC2XmnKU #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) April 26, 2019
「開運!なんでも鑑定団」はテレビ東京の目玉と言っていいほどの人気番組です。
石坂さんは番組開始の1994年から司会を務めてきました。
2016年、ネットであることが話題となりました。
それは番組で石坂さんがほとんどしゃべっていない、カットされているのでは?ということです。
背景には番組のチーフプロデューサーとの確執があったともいわれています。
ただ番組降板とは関係ないと石坂さんは言ってますね。
番組を降板した石坂さんは翌月からスピンオフ番組といえるBSの「極上!お宝サロン」の司会を担当。
2019年には「開運!なんでも鑑定団」に特別ゲストとして3年ぶりに出演しました。
プラモデル
石坂浩二さんの作品、プラモ好きとは聞いてましたがここまでの腕だとは思いませんでした…あちこち金田一耕助のアイコンがあってそれもちょっとびっくり pic.twitter.com/OOMrqGisf5
— ぼろ太 (@futaba_AFB) January 29, 2017
石坂さんは芸能界きっての模型愛好家。
高校生の頃にプラモデルと出会い、そこから60年ものプラモデル歴があるのです。
日本プラモデル工業協同組合の特別顧問を務め、プラモデルクラブ「ろうがんず」の
会長も務めています。
カレーパンが好きなことも有名ですね。
1984年に「天晴れカレーパン」という本も出版しています。
番組ではドラマ「やすらぎの郷」の裏側を話すのだとか。
どのような話が聞けるのでしょうね。

プラモデル歴60年って大ベテラン

なかなかいないよね
コメント