5月17日放送の「月曜プレミア8 世界!ニッポン行きたい人応援団」では
「ニッポンの味を愛する外国人SP」が放送されます。
ニッポンの味を愛してやまない方々を特集するということで
今回は2年前にニッポンにご招待されたいなり寿司を愛してやまないアメリカ人女性ジェシカさんが登場します。
日本人のおばちゃんがよく作ってくれたそうで、思い出の味なのでしょうね。
ニッポンではいなり寿司の作り方を学びに来日したみたいですが、どのような旅だったのでしょう?
すこし調べてみました。

いなり寿司かあ

たまに欲しくなるよね
ジェシカ
今日の夕ご飯はいなり寿司です
これ食べて夜勤乗り切るぞ(≧∇≦)/ pic.twitter.com/1YFcJpsPL3— てっちゃん (@nyantatetu) May 14, 2021
アメリカのシアトル郊外でケータリングのシェフをしているというジェシカさん。
ジェシカさんはニッポンのいなり寿司にはまっているそうです。
いなり寿司の甘さとしょっぱさの絶妙なバランスが魅力で
亡くなった日本人のおばあちゃんの思い出の味でもあるのですね。
ジェシカさんはおばあちゃん直伝のいなり寿司をごちそうしてくれ
「日本で伝統のいなり寿司の作り方を学び、おばあちゃんの味を追求したい」ということで
ニッポンにご招待となりました。
来日
『八千穂寿司』様の移転、リニューアルに伴って看板の文字を書かせていただきました。
初めての経験でしたが、喜んでいただけたようで嬉しいです😊東京に行ったら、お伺いしたいです♡
八千穂寿司様
千代田区九段北4-3-28
パレドール市ヶ谷一口坂1階#八千穂寿司 #看板 #看板文字 pic.twitter.com/OV0opegoP6
— kadu(かづ) (@kadu2544) February 4, 2021
来日したジェシカさんは伝統のいなり寿司を作っているという東京・巣鴨の八千穂寿司を訪れます。
創業48年で一日3000個ものいなり寿司が売れることもあるそうです。
伝統のいなりずしを食べさせてもらい、ひとつ残らず完食。
作り方を教えてもらいます。
油揚げ、味付け、シャリ、包み方と教えてもらい猛特訓。
夜は食べてみたかったというお好み焼きを食べ、翌日別れの時には
ペンをプレゼントし、江戸切子のグラスとハンコをプレゼントされました。
笠間稲荷神社
魅力度最下位の栃木の私が
魅力度最下位から脱出した
茨城県の笠間稲荷神社⛩にへ🚙
御神木がなんと胡桃の木✨御朱印帳忘れた😭😭😭
@御朱印 @笠間稲荷神社 pic.twitter.com/J4M9pfcPdq
— ぷーにょん (@YukiRunRun3) May 9, 2021
つづいてジェシカさんが向かったのは茨城県笠間市。
最初に訪れたの場所は日本3大稲荷の一つと言われる
笠間稲荷神社。
笠間稲荷神社の参道にはいなり寿司を出す店が7店あり、変わり種のいなり寿司が人気なのだそうです。
ここでは地元の人に蕎麦いなりの作り方を教わり
東京の六本木で「いなりや 呼きつね」の巻くタイプのいなり寿司
石川県金沢市で「加賀守岡屋」の焼きいなりをごちそうになりました。
ジェシカさんは「この旅で新しくできた家族のことは決して忘れません」 と
大満足だったようです。


いなり寿司もいろいろな種類があるんだね

食べ比べも面白そう
コメント