【ニッポン行きたい人応援団】いなり寿司を愛するアメリカ人女性ジェシカの旅とは?

TV番組

5月17日放送の「月曜プレミア8 世界!ニッポン行きたい人応援団」では

「ニッポンの味を愛する外国人SP」が放送されます。

 

ニッポンの味を愛してやまない方々を特集するということで

今回は2年前にニッポンにご招待されたいなり寿司を愛してやまないアメリカ人女性ジェシカさんが登場します。

日本人のおばちゃんがよく作ってくれたそうで、思い出の味なのでしょうね。

 

ニッポンではいなり寿司の作り方を学びに来日したみたいですが、どのような旅だったのでしょう?

すこし調べてみました。

 

いなり寿司かあ

たまに欲しくなるよね

ジェシカ

アメリカのシアトル郊外でケータリングのシェフをしているというジェシカさん。

ジェシカさんはニッポンのいなり寿司にはまっているそうです。

 

いなり寿司の甘さとしょっぱさの絶妙なバランスが魅力で

亡くなった日本人のおばあちゃんの思い出の味でもあるのですね。

 

ジェシカさんはおばあちゃん直伝のいなり寿司をごちそうしてくれ

「日本で伝統のいなり寿司の作り方を学び、おばあちゃんの味を追求したい」ということで

ニッポンにご招待となりました。

来日

来日したジェシカさんは伝統のいなり寿司を作っているという東京・巣鴨の八千穂寿司を訪れます。

創業48年で一日3000個ものいなり寿司が売れることもあるそうです。

 

伝統のいなりずしを食べさせてもらい、ひとつ残らず完食。

作り方を教えてもらいます。

油揚げ、味付け、シャリ、包み方と教えてもらい猛特訓。

 

夜は食べてみたかったというお好み焼きを食べ、翌日別れの時には

ペンをプレゼントし、江戸切子のグラスとハンコをプレゼントされました。

笠間稲荷神社

つづいてジェシカさんが向かったのは茨城県笠間市。

 

最初に訪れたの場所は日本3大稲荷の一つと言われる

笠間稲荷神社

笠間稲荷神社の参道にはいなり寿司を出す店が7店あり、変わり種のいなり寿司が人気なのだそうです。

ここでは地元の人に蕎麦いなりの作り方を教わり

東京の六本木で「いなりや 呼きつね」の巻くタイプのいなり寿司

石川県金沢市で「加賀守岡屋」の焼きいなりをごちそうになりました。

 

ジェシカさんは「この旅で新しくできた家族のことは決して忘れません」 と

大満足だったようです。

 

【逆転人生】山の中で行列ができる卵かけご飯専門店「但熊」の西垣源正の成功とは?
2月8日の「逆転人生」では「卵かけご飯に大行列、ひねくれ者が夢を実現」が 放送されます。 今回登場する人物は養鶏農家の西垣源正さん。 兵庫県の山間にある週末には行列が絶えないお店「但熊」の店主でもあります。 ...
ちょっと一言

いなり寿司もいろいろな種類があるんだね

食べ比べも面白そう

コメント