3月31日放送の「世界の果てまでイッテQ!春の2時間SP」
イモトアヤコさんは南アフリカへ向かうそうです。
なんでも今回が8度目で1月には新春絶景撮影が残念な結果に終わったとか。
南アフリカというと2010年の「サッカーワールドカップ」を思い出します。
ブブゼラの音だったり、犯罪への注意喚起などが印象に強いです。
イモトさんは前回失敗したトゥゲラ滝へ向かう模様。
さらに216メートルのバンジージャンプも用意されるそうです。
南アフリカやトゥゲラ滝、そしてバンジーについて少し調べてみました。

いやー、バンジーはちょっと無理

高いところ苦手だもんね
南アフリカ共和国
南アフリカはアフリカ大陸の最南端にある国です。
人口は約5500万人で最大の都市はヨハネスブルグ。
ヨハネスブルグは治安の悪い都市としても有名ですね。
1948年から1994年まで「アパルトヘイト」という人種隔離政策が行なわれていて
アパルトヘイト廃止後、ヨハネスブルグには国外からの不法入国者を含む多くのアフリカ系の人が
流れ込みました。
しかし満足に教育を受けてない人が多く、犯罪に手を染め急速にヨハネスブルグの治安は悪化して
いったといわれています。
南アフリカはアフリカの先進工業国であり、鉱物資源も豊富です。
なかでも金は産出、輸出とともに世界一位でもあるんです。
スポーツではサッカーも盛んですが、ラグビーも盛んですね。

トゥゲラ滝
イモトさんが向かうトゥゲラ滝とはどんなところでしょう?
トゥゲラ滝は南アフリカ中東部ドラケンスバーグ山脈の
ロイヤル・ナタール国立公園内にあります。
アフリカ大陸最大、世界で2番目の落差を誇る落差948mの巨大な滝です。
世界最大の滝は南アフリカのエンジェルフォールで落差979m。
絶景ポイントに行くには途中でチェーンのハシゴを登ったりしないといけないらしく
かなり険しいみたいです。
高さ216メートルのバンジージャンプ
イモトさんにはバンジージャンプの準備もされているそうです。
しかも高さ216メートル。。
216メートルと言ったら50階建ての高層ビルくらいの高さでしょうか?
場所は東ケープ州と西ケープ州の境界にあるブルークランズ橋というアーチ橋。
なんでも世界で最も高い商業バンジージャンプの場所だそうです。
もうこれ以上のバンジージャンプはないということですね。
西ケープ州と東ケープ州との境にかかるブルークランズ橋から地上216メートルの高さを一気にダイブするバンジージャンプ!ここでは「怖さ一瞬、後悔一生!」と書かれたTシャツが大人気!バンジー挑戦者はその模様を収めたDVDも購入できます。 pic.twitter.com/nu6A981rBy
— 南アフリカ観光局 (@GoToSAJP) 2014年4月1日

イモトさんはちゃんとたどり着けるかな?

見てみたいよね
コメント