6月23日放送の「あいつ今何してる?」には
ホラン千秋さんが出演されます。
ホラン千秋さんはタレントやキャスターとして活躍中ですね。
東京都立国際高等学校に通っていて、様々な国籍の生徒が
通っていたそうで、国際色豊かだったのだとか。
今回登場する人はその中でも一番キャラが濃かった女子同級生。
ロシア出身なのですが、大阪のおばちゃんみたいな感じだったそうです。
その同級生は現在、秩父の山奥で意外な職業についているのだとか。
どんな以外な職業なのでしょう?
少し調べてみました。

大阪のおばちゃん?

それはキャラが強いね(笑)
ホラン千秋
この投稿をInstagramで見る
ホラン千秋さんは1988年生まれで東京都出身。
お父さんはアイルランド人でお母さんは日本人です。
幼少期から母の友人の誘いでキッズモデルを始めますが
人見知りな性格もあり、小学校卒業までは運よく決まった仕事をするような
感じだったのだとか。
それから役者を目指すため、事務所のオーディションを受け
14歳で「アミューズ」所属することとなり
2005年にスーパー戦隊シリーズ「魔法戦隊マジレンジャー」の悪役で
ドラマデビューを果たします。
しかし、高校生の時も大学生の時もなかなか女優として芽が出ず
アメリカに一年間留学して演技や学問としての演劇を勉強。
帰国後、留学で様々な角度から表現を学んだことで
事務所にタレントやラジオパーソナリティにも挑戦したいと伝え
少しずつ仕事が入ってくるようになりました。
2017年からは夕方の情報・報道番組Nスタのメインキャスターを務めています。
高校時代
ホラン千秋さんは都立国際高校出身。
ここは生徒の約3割が帰国生徒、外国人という
国際色豊かな高校だったそうです。
当時のホランさんは「自分にも厳しいけど他人にも厳しい子だった。
強気で勝気なんだけど、意外とセンシティブ」と同級生が語っていますね。
その高校時代で一番キャラが濃かった同級生はエレナさんのようです。
エレナ
おばんです。突然の自己紹介タイム🌱
辛口の酒ばかり呑んでいたのが、
蜂蜜酒の #会津ミード に出会い、
峰の雪酒造の佐藤社長に出会い、
旨めぇし社長面白いし、こりゃやるっきゃねぇべした、と営業になり早2年⏳
昨年酔って運ばれ、社長に付けられた
あだ名は”鉛”のエレナです、宜しく☺︎ pic.twitter.com/s0NBe9KPmP— 国産蜂蜜酒 NektaR.jp ネクタル ミード (@nektarjp) October 15, 2018
ホランさんの高校の同級生で一番キャラが濃い人は
ロシアのモスクワ出身、会津育ちののエレナさん。
大阪のおばちゃんのようだったというエレナさんですが
20歳の時にどぶろくを飲みお酒にはまり
居酒屋で出会った男性と結婚。
都内から埼玉県小鹿野町へ移住し夫婦とお子さん2人の
4人で暮らしているようですね。
秩父の山奥で意外な職業についているということですが
移住もそのため。
お酒に関する新規事業の場合は助成金などを援助してくれるため
移住したのだとか。
現在はネットショップ「蜂蜜酒専門エレナ酒店」を展開したり
日本初となるハチミツ酒専門の醸造所を作るために
廃校の体育館を醸造所に改装するための工事が始まっているみたいです。


これからお酒を造るのかな

蜂蜜酒は人類最古のお酒なんだって
コメント