5月29日の「行列のできる相談所」では
「朝から豪華料理が食べ放題!?朝食がおいしい宿SP」が
放送されます。
コロナも少しずつ落ち着いてきた今。
油断はできませんが、旅行に行く人も増えてくるでしょう。
そんなとき泊まる宿の食事は大きなポイントの一つですね。
今回、ホラン千秋さんが南信州にある日本一の星空が見える村に
向かい、そこの宿で31品の朝食・短歌膳を堪能するのだとか。
ホラン千秋さんが堪能した短歌膳とはどのようなものなのでしょう?
すこし調べてみました。

朝食なの?

和食だよね
長野県阿智村
日本の美しい四季の風景
〜夏編〜日本一の星空
📍長野県 阿智村 馬の背・浪合パーク pic.twitter.com/NQUm4zZ2ID— 遠野英次@日本の四季を巡ろう (@AgPhotogallery) December 8, 2021
阿智村(あちむら)は長野県にある村で
人口は約6千人。
阿智村は日本一星空がきれいな場所と
言われていて
他にも美しい阿寺渓谷を散策できたり
1973年に発見された南信州最大の温泉地昼神温泉郷も
あります。
自然が豊富で見どころがたくさんある村なのですね。

石苔亭いしだ
昼神温泉の雛飾り。
新たな神様ヤークー様も登場。二千体雛
4月3日(金)まで
※期間中は無料で見学可【石苔亭いしだ】
阿智村智里332-3
0265-43-3300 pic.twitter.com/6EEEHOFxdh— ⛰NBS長野放送 ふるさとライブ⛰ (@furusatolive) February 18, 2020
ホランさんが向かう宿は石苔亭いしだ。
荘厳な夷毘沙門が出迎えてくれる宿で
1000坪という広大な敷地に部屋数は19しかないそうです。
館内にはシアタールームやエステサロンスパ
茶室などもあり
ほかには能舞台もあります。
能舞台紫宸殿では
地元の芸能の人を招き「紫宸殿の宴」が
毎夜開かれています。
とても贅沢な宿ですね。
短歌膳
晩も美味しかったが、朝ご飯も豪華!
短歌膳というらしい。みそひと文字になぞらえておかずとご飯とお味噌汁で31品。お腹いっぱい。 pic.twitter.com/vL76fmqU7g— サミー☆ (@chataro99) November 23, 2016
ホランさんが頂く朝食は短歌膳。
短歌の31文字にあわせた31膳の朝ごはんです。
29もの小皿の料理とご飯とお味噌汁で
31膳。
味付けは関西風で円分も控えめ。
地元の肉や野菜をふんだんに使っています。
この豪華な朝食は
お客様に喜んでいただける驚きのある朝食にしたいという
前の社長の発案から始まったのだそうです。
朝食からこんなにたくさんの料理が出たら驚くし
テンションも上がります。
ホランさんがどのようなリアクションになるのか楽しみですね。


すごいね!

料理人の人も朝からすごいよ!
コメント