5月9日放送の「激レアさんを連れてきた。」では
「慎重過ぎる性格ゆえに大学受験で石橋を叩き過ぎて9浪した人」が
放送されます。
9浪とはすごいですね!
そんなに石橋をたたきすぎたのでしょうか?
この人は濱井正吾さん。
現在は「9浪はまい」としてYOUTUBERとしても
活動しているようです。
その濱井さんが目指した大学は早稲田大学。
9浪と言ってもほかの大学に通いながら
早稲田大学を目指していた時期もあるようですね。
なぜそこまでして早稲田大学を目指してのでしょう?
すこし調べてみました。

9浪ってすごいね

27歳で合格なのかな?
濱井正吾
この4ショット、ワイが一番老けてて草 pic.twitter.com/iEoW7AHlMF
— 濱井正吾(9浪はまい)@『浪人回避大全』4/26発売 (@hamaishogo1111) May 4, 2022
濱井正吾さんは1990年生まれで兵庫県出身。
偏差値40の篠山産業高校の商業科に進学しましたが
そこでいじめにあい自分に自身を持てなく
ネットゲーム三昧の日々を送っていたそうです。
親戚に大卒がいなく家庭も貧しかったことから
高校卒業後は就職も考えていましたが
資格を使った推薦で大阪産業大学経済学部経済学科に入学。
しかし、そこは高校の時と環境が似ていて
当時は授業中も学生の話し声がうるさすぎて授業が成立していない
ような状態だったので
いくつか大学を受け龍谷大学経済学部現代経済学科に編入
しました。
そこで一般入試の学生と学力の面で開きがあることを感じ
このままでは
また自分に自身がない生活に戻ってしまうと思い
周囲を見返したいという動機から地元の人でも名前を知っている大学
に入りたいと思うようになり
早稲田祭で早稲田大学のキャンパスを訪れたこともあり
早稲田に行きたいという気持ちが強くなっていきます。
9浪
【早稲田ふるさと大使】
ティタノサウルス形類の恐竜の化石、「丹波竜」が発掘された兵庫県丹波市https://t.co/OrxMJX7pKH
教育学部3年 濱井 正吾「競争とは無縁の、ゆっくりと時が流れる田舎で育ったおかげで、精神的に余裕を持つことができ、充実した大学生活を送ることができています」 pic.twitter.com/M3By69iidO
— 早稲田ウィークリー (@wasedaweekly) July 9, 2020
龍谷大学卒業後は早稲田大学を目指しながら就職活動をして
証券会社に契約社員として就職しますが
10日で自主退職。
その後は予備校に入り配置薬会社に再就職。
昼は仕事夜は勉強という生活を続けていきます。
配置薬会社では健康食品をどんどん売り
営業成績はトップになったそうです。
仕事を続けている間もゴールは大学という認識を持ち
勉強をして9浪、27歳で早稲田大学に合格しました。
現在は?
バンカラジオとヴァンゆんチャンネルさんのコラボ動画の際に写真をお願いしました。
ずっと動画で見てた方にお会いできて嬉しかったです!
※家族写真ではありません pic.twitter.com/ghwNvIebj2
— 濱井正吾(9浪はまい)@『浪人回避大全』4/26発売 (@hamaishogo1111) May 5, 2022
大学時代には「バンカラジオ」というYOUTUBEに出演。
そこで大きな反響があり2019年にツイッターも開始。
他にも「トマホーク」や他の教育系YOUTUBEなど
にも出演し話題となり本も出版しました。
早稲田大学卒業後は新卒採用でも30歳を過ぎていたこともあり
エントリーを受けるのも難しい状態でしたが
ベンチャー企業のカルペ・ディエム所属兼社員となっています。


早稲田は4年で卒業したんだね

執念がすごいね!
コメント