2月16日放送の「踊る!さんま御殿!!」では「東京出身VS地方出身」が
放送されます。
ゲストには歌手の元ちとせさんが出演するようです。
元ちとせさんといえば奄美大島出身の歌姫。
2002年に「ワダツミの木」でデビューを飾り
この曲は大ヒットとなりましたね。
元ちとせさんは結婚してるそうですが、旦那さんはどなたなのでしょう?
なんでも奄美大島では興奮するとなんでもハゲと言うのだとか。
どういう事なのでしょう?
すこし調べてみました。

ハゲ?

バイキングの小峠さんがクレーム入れたみたい(笑)
元ちとせ
歌姫『#元ちとせ』さんが #牛恋 恵比寿店にご降臨。#恋ノ輔 が牛恋のハードユーザーに一方的に認定させてもらった『元ちとせ』さんは、牛恋名物『梅ピース』に舌鼓を打たれながら、甘酸っぱいひとときをお過ごしになられておられました…。#GOTOウシコイ #プチタダ恋 pic.twitter.com/E6Auma2U50
— 牛恋 (@ushikoi) November 14, 2020
元ちとせさんは1979年生まれで鹿児島県の奄美大島出身です。
小学生の時は児童が4人しかいなく、18歳になるまで
総勢50人ほどの小さな集落で暮らしていたのだとか。
幼いころより三味線や地元の島唄を習い
高校3年で「奄美民謡大賞」の「民謡大賞」を史上最年少で受賞します。
2002年に「ワダツミの木」でメジャーデビューを果たし
2か月後にはシングルチャートで一位を獲得。
社会現象的な大ヒット曲となりました。
同年にはNHK連続テレビ小説「まんてん」の主題歌「この街」も担当。
現在は奄美大島に生活の拠点を置きながら活動を行っているそうです。
旦那は?
元ちとせさんは2004年に結婚しています。
どうやら旦那さんは芸能の関係者ではなく、一般の方のようですね。
沖縄県で「sababa」という飲食店を経営していましたが
現在お店は閉めています。
お子さんも二人いますし、奄美大島のほうで家族で暮らしているのでしょうね。
はげ?
【独占インタビュー】「ガリベンガ―V」小峠“学長”が語る3年目の新展開 – MoguLive https://t.co/fGGbINpiyq pic.twitter.com/cOZ8pynsEE
— MoguLive (@MoguLiveJP) December 30, 2020
元ちとせさんによると奄美大島ではなんでもはげというそうで
そのことに対し、バイきんぐの小峠英二さんがクレームを入れるそうです。
はげとは何のことでしょう?
方言でしょうし、頭髪のことではないと思いますが。
奄美大島では方言で「はげー」という言葉が良く飛び出してくるそうです。
驚いたようなときに。
特に年配の人は「はげー」をよく使うそうです。
「あらー」みたいな感じでしょうか?
なので小峠さんはクレームを入れなくても大丈夫ですね(笑)


方言は面白いよね

年配の人は何を言っているかわからない時があるしね
コメント