7月29日放送の「1周回って知らない話」では「賀来賢人も仰天!?「学園ドラマ第1号」」が
放送されます。
賀来賢人さんは最近映画の公開も始まったヤンキー学園ドラマ「今日から俺は!!」の
主人公三橋貴志を演じていますね。
学園ドラマのルーツと呼ばれるもnのはどのドラマなのでしょう?
50年以上前にさかのぼるのだとか。
そこで学園ドラマの先駆けと言われているドラマは「青春とはなんだ」のようです。
昔の学園ドラマにはよく青春という言葉が使われているイメージがありますね。
ではどのようなドラマだったのでしょう?少し調べてみました。

いつのドラマなの?

1965年だって
学園ドラマ
連休明け嬉しいニュース✨
2週連続1位‼️V2✌️
ありがとうございます‼️https://t.co/QITzQCB7nm#今日俺劇場版 #今日から俺は ‼︎
映画を観る時は、体調考慮して、マスクして、席あけて、手は清潔に🙌ちびっこから大人まで一緒に対策して楽しい時間を😌#思いやり鑑賞 pic.twitter.com/1YVokVnT3y— 「今日から俺は‼️劇場版」公開中‼️SPドラマ未公開シーンHulu配信中‼️夏だ‼️今日俺だ‼️ (@kyoukaraoreha_n) July 27, 2020
今回は賀来賢人さんと学園ドラマの歴史をさかのぼっていくのだとか。
賀来賢人さん主演の「今日から俺は!!」は2018年にドラマ化され、大ヒット。
現在は映画も大ヒット中です。
原作が1990年代の漫画なのでヒットを予想する人は少なかったようですが、予想に反し大ヒットとなりました。
「ごくせん」も大ヒット学園ドラマ。
仲間由紀恵さん演じるヤンクミが不良生徒をまとめていくドラマで3シーズンまで続き
映画化もされました。
このドラマも原作は漫画です。
「3年B組金八先生」も伝説の学園ドラマですね。
金八先生を演じた武田鉄矢さんの代名詞といってもいいと思うし
初回の1979年から2011年までとぎれとぎれですが、32年間も続きました。
青春とは何だ
「若い明日/貴様と俺」布施明『青春とはなんだ』 pic.twitter.com/SCFCllb3
— Robert Bloodstar a.k.a.Sasuga,Watari (@R_Bloodstar) June 17, 2012
「青春とは何だ」は1965年から1966年にかけて放送された夏木陽介さんと藤山陽子さん主演の学園ドラマです。
主題歌は布施明さんの「若い明日」。
原作は石原慎太郎さんの小説で、学園ドラマの先駆けと言われています。
主人公の夏木さん演じる野々村健介はアメリカ帰りの英語教師で田舎の高校に赴任し
熱血教師がラグビーを通じて不良と心を通わせるという王道ストーリーでした。
青春学園シリーズ
「青春とは何だ」がヒットしたため、シリーズ化されます。
シリーズ第2弾は「これが青春だ」
主演は竜雷太さん。
第3弾は「でっかい青春」
この作品の主演も竜雷太さんです。
4作目は「進め!青春」
主演は浜畑賢吉さん。
第5弾は「炎の青春」
主演は東山敬司さんです。
第6弾は「飛び出せ青春」
主演は村野武範さん。
青い三角定規が歌った主題歌「太陽がくれた季節」も大ヒットしていますし
青春学園シリーズで一番有名かもしれません。
第7弾は「われら青春!」
主演は中村雅俊さん。
この作品が青春学園シリーズの最終作となりました。
不良生徒と部活など、現在の学園ドラマの定番は
この時に始まったのでしょうね。


学園ドラマの定番の不良ってそんなに昔からだったんだね

ずっと続いているんだ
コメント