【あいつ今】福澤朗が45年前にサインをもらった赤塚不二夫のアシだった大物漫画家とは?

TV番組

2月17日放送の「あいつ今何してる?」には

フリーアナウンサーの福澤朗さんが出演されます。

 

福澤朗(ふくざわあきら)さんといえば

1990年代に「ジャストミート」の合言葉で一世を風靡した元日本テレビアナウンサー。

 

今回は小学生の思い出の答え合わせをするそうです。

福澤さんが小学生のころ、近所に漫画家の赤塚不二夫先生の作業場があり

そこでアシスタントの人のサインをもらいました

そのアシスタントの人はその後、累計2000万部超えの人気漫画家となったのだとか。

その漫画家の人は福澤さんを覚えているかの答え合わせをするようですが

誰のことなのでしょう?

すこし調べてみました。

 

45年前ということだから大ベテランの人だね

覚えてないんじゃないの?

福澤朗

福澤朗さんは1963年生まれで東京都新宿区出身。

 

俳優を目指していましたが断念し、早稲田大学卒業後の

1988年に日本テレビに入社し、アナウンサーとなりました。

 

アナウンサーとして「全日本プロレス中継」の実況や「アメリカ横断ウルトラクイズ

ズームイン!!朝!」の司会、数々のバラエティ番組にも出演。

ジャストミート」や「ファイヤー」等の流行語を生みだし、人気アナウンサーとなります。

 

2005年6月に日本テレビを退社、フリアナウンサーとなりました。

赤塚不二夫のアシスタント

福澤さんが小学生のころ、近所に漫画家の赤塚不二夫先生の作業場があったそうです。

 

赤塚不二夫先生といえば超大物漫画家。

代表作も天才バカボン、おそ松くん、ひみつのアッコちゃんなど数えきれないほどあり

ブレイクする前のタモリさんを東京に呼び自宅に居候させていたことでも有名。

 

福澤さんは小学生の時赤塚先生の作業場を訪れ、サインをお願いしますが

「この時間先生は忙しいから翌日おいで」と言われ

翌日にふたたび訪問し、バカボンのサインをもらいました。

 

サインを渡してくれた人に「お兄さんは何してるの?」と聞くと

漫画家見習いと答えたため、ついでにサインをもらっていたそうです。

 

その漫画家見習いの青年は北見けんいち先生だったのです。

北見けんいち

福澤さんが小学生のころにもらったサインは北見けんいち先生のサインでした。

 

北見けんいち先生は赤塚先生のアシスタントを経て

1979年に週刊少年キングでデビュー。

福澤さんが訪れた時は45年ほど前ということなのでデビューの少し前だったのでしょう。

 

代表作はやっぱり「釣りバカ日誌」でしょう。

映画でも有名。

1979年から続いているらしいです、デビュー直後に連載開始したようですね。

 

さて北見先生は福澤さんのことを覚えているのでしょうか?

 

断食などの修行をしギャグ漫画の赤塚賞で29年ぶりの入選者となったオギヌマとは?
3月7日放送の「激レアさんを連れてきた。」では山籠り、断食などハチャメチャな修業をした結果 ギャグ漫画家の登竜門・赤塚賞で29年ぶりの入選者になっちゃった人が登場します。 山籠もりや断食が漫画とどう関係するのか気...
ちょっと一言

今もサイン持っているの?

大切に保管していたのかな?

コメント