1月20日放送の「逆転人生」では「再生回数2億回!ドリブルの達人」が放送されます。
登場するのは岡部将和さん。
ドリブルデザイナーなのだとか。
SNSで配信するドリブル動画の閲覧数は、総計2億回を超えているそうですよ。
日本だけでなく、アジアやヨーロッパ、南米など世界各地からアクセスされています。
それほど、すごいドリブル動画なのでしょう。
では、岡部将和さんとはどういう人なのでしょう?
ドリブルデザイナーとは?現役時にプレーしたチームは?など少し調べてみました。

ドリブルデザイナーって初めて聞くな

ドリブルをデザインするの?
ドリブルデザイナー
Amazonスポーツ本
人気ギフトランキング7位と10位 嬉しい❗️https://t.co/n3pEwX6R1t
あと9位が気になって仕方がないです pic.twitter.com/sibV6NTqGM— ドリブルデザイナー 岡部将和 (@chanmar007) January 16, 2020
岡部さんの肩書はドリブルデザイナー。
聞いたことがない人も多いでしょう。
じつはドリブルデザイナーという名前は岡部さんが考案したのですね。
ドリブルデザイナーとはドリブル専門の指導者。
それぞれのプレースタイルや特徴にあったドリブルを理論立てて説明し
実戦で使えるようになるまでデザインするのですね。
「ドリブルデザイン 日本サッカーを変える「99%抜けるドリブル理論」」や
「99%抜ける ドリブル理論入門」といった著書も発表しています。
岡部将和
ドリブルデザイナー岡部さんに指導していただきました⚽️
楽しすぎてあっという間に時間経ちました(^ ^)
お忙しい中ありがとうございました!
サッカーが更に楽しくなりそうです♫
練習あるのみ! pic.twitter.com/8DT9dahotL— 田中陽子 Tanaka Yoko (@TANAKAYoko20) January 21, 2019
岡部さんは1983年生まれ。
サッカーをは始めたのは5歳のころで、中学時代には横浜マリノスのジュニアユース
に所属します。
しかしフィジカル重視のチーム方針もあり、試合出場機会も減っていき
高校では神奈川県立荏田高等学校サッカー部に所属することになりました。
高校生の時に大好きなドリブルに磨き御かけることを決めたそうです。
桐蔭横浜大学卒業後は先輩からの「フットサルがプロ化するので転向したほうがいい」
というアドバイスによりフットサルに転向。
Fリーグのバルドラール浦安 、スペイン2部のLaguna Playas de Salou
湘南ベルマーレでプレーし2009年のシーズン終了後、26歳で現役を引退しました。
現役引退後
岡部さんはほかのFリーグのの選手と同じように現役時代もクリニックや
スクールのコーチなど指導者としての顔も持っていました。
引退後は「Make Smile Project」を立ち上げ、各地でフットサル教室などを行いフ
ットサルの普及に努めてきます。
そして、誰でも抜けるドリブル理論をSNSで配信することにより
フォロワーは164万、ドリブル動画閲覧数は約2億ビューを超え
全世界でドリブルクリニックを開催しているのです。
サッカーの有名選手、ロナウジーニョ選手やネイマール選手などとのコラボや
対談も行っているようですね。


日本代表の原口元気選手に教えたこともあるんだって

へー。すごいね!
コメント