2月9日に「劇場版 シティーハンター<新宿プライベート・アイズ>」が公開されます。
シティハンターというと、80年代の少年ジャンプ黄金期で連載されTVアニメとしても有名ですね。
そのシティハンターは去年でアニメ化30年となりました。
このシティハンターの劇場版にキャッツ・アイの美人3姉妹も登場することがわかりました。
キャッツ・アイはシティハンターの原作者の北条司先生が連載デビューした作品でもあります。
杏里さんが歌う主題歌のほウも有名です。
作者が同じ作品のコラボはファンにはたまりませんね、夢の共演!
そういえば、ドラゴンボールもコラボしてましたね。
そこでシティハンターとキャッツ・アイを軽く復習し、同じ作者のコラボを少し調べてみることにしました。

コラボってワクワクするね

想像したりするもんね、あの作品の人が出ていたらどうなるだろうとか

期待外れもあるあろうけど(笑)
シティハンター
シティハンターは主人公の冴羽獠がスイーパーとして、様々な事件を解決していく物語です。
依頼内容は探偵業、殺し、ボディガードなど様々。
少年ジャンプでの連載は1985年から1991年まで続き、単行本は全35巻発売されました。
1987年にはアニメ化、4つのシリーズが作られスペシャルや映画など様々な展開をしていくことになります。
エンディングテーマだったTM NETWORKの「Get Wild」なんか今でもアニソンンとして知っている人が多いので
はないでしょうか?
実写映画も作られているんですよ、日本ではなく海外でなんですが。
1993年に香港で作られた映画では主演がジャッキーチェンでしたね。
ジャッキーがファンから「冴羽獠に似ている」といわれたことがきっかけになったとか。
シティーハンターは冴羽獠の「もっこり」も特徴の一つです。
2枚目キャラクターなのに下ネタというのがコメディ色を出し、明るいイメージになり人気上昇につながったと
もいわれています。
初期はハードボイルド色が濃く人気が振るわなかったので担当編集者の人が出したアイデアだそうですよ。
『全巻を一気に読むのも爽快です』
キャッツ・アイ
キャッツ・アイは3姉妹が怪盗キャッツ・アイとして予告状を送り美術品を狙っていくという物語です。
3姉妹のうちの一人がキャッツ・アイを追う警官と恋人同士ということでラブコメ的な要素も交わり、人気作とな
りました。
ジャンプでの連載は1981年から1984年まで、単行本は全18巻出ています。
テレビアニメも1983年から休みを含んで2期放送されました。
実は実写映画版もあるんですよ、ほぼ黒歴史となっていますが。
1997年の作品なのですが、出演者が豪華で内田有紀さん、稲森いずみさん、藤原紀香さんと当時大人気だった人
ばかりです。
主題歌もアニメと同じ杏里さんが歌う「CAT’S EYE 2000」だったのですが。
象徴ともいえるレオタードが変わっていたり、評判は良くなかったようです。
アニメでのコラボ
今回のシティハンターとキャッツ・アイみたいなコラボは過去にもありました。
例えばドラゴンボールとドクタースランプアラレちゃん。
これは昔もあったし、最近のドラゴンボール超でもあったみたいですね。
他にはOVAの名探偵コナンとまじっく快斗とYAIBAのコラボとか。
昔には忍者ハットリくんとパーマンが共演する作品もあったそうですよ。
いろいろな作品が共演するとワクワクしますね。
だからオールスターものが多いのでしょうか。
ゲームでもスーパーロボット大戦とか、大乱闘スマッシュブラザーズとか。
映画もアベンジャーズとか。

オールスターといえばファミコンジャンプだね

古いなあ(笑)
コメント