「チコちゃんに叱られる!」という番組を知っていますか?
NHKの金曜日の夜に放送されている番組です。
NHKらしくない部分があり、家族で見られる番組として人気みたいですよ。
去年の紅白にも出ていたし、知っている人も多いかもしれませんね。
民放とNHKのいい部分を合わせたような感じがします。
なぜなら元フジテレビの小松純也さんがプロヂューサーだからです。
しかも制作は共同テレビジョン。
共同テレビといえば、フジテレビ傘下の関連会社の番組制作会社でもあります。
民放の匂いがするのもわかる気がしてきましたね。
そこで共同テレビジョンや小松純也さんについて少し調べてみました。

チコちゃんは大人気になったね

去年、一番ブレイクしたバラエティ番組かも

土曜の朝の再放送がすごく視聴率が高いらしいね
チコちゃんに叱られる!
NHKで放送されているバラエティ番組です。
クイズ形式ではあるけど、得点を競うとかそんな感じではないですね。、
5歳児(という設定)のチコちゃんがナインティナインの岡村隆史さんやゲストの人に当たり前すぎてわからない
ようなことを質問していきます。
例えば
「人と別れる時に手を振るのはなぜ?」
「どうして泥棒は唐草文様の風呂敷?」
などなど、なぜかと聞かれ改めて考えると「なんでだろう?」っていう質問ですね。
そこで大人たちが答えられないとチコちゃんが
「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と決めゼリフを言うという展開になっています。
この「ボーっと生きてんじゃねーよ!」というセリフ、2018年の流行語大賞のトップテンにも入りましたね。
このチコちゃんの声を担当しているのが、お笑いの木村祐一さん。
全くイメージと違いますが(笑)
でも、お笑いの人って声を当てるのがうまいと思います。
少し古いですが、「WORLD DOWNTOWN」のジルの声をしていたビビル大木さんとか。
やっぱりアドリブ力とかがあるからなんでしょうかね?
話は戻って「チコちゃんに叱られる!」ですが、1月4日に放送されたスペシャルも
視聴率は同時間帯トップだったようです。
共同テレビ
昭和33年に共同通信社を中心に、マスコミ各社が出資しニュース映像を配信することを目的に設立されました。
その後共同通信社や各社が脱退していき、1960年代にフジテレビ傘下となり1966年にテレビ番組制作会社に転
向。
現在はテレビ番組だけでなく、イベント、映画、動画配信などもしていてフジテレビ系だけじゃなく、NHKなど
ほかの系列局の受注もしています。
「チコちゃんに叱られる!」その一つですね。
初めはフジテレビに話を持っていき、断られたのでNHKにもっていったら大成功したという話もありますが。
ドラマの「孤独のグルメ」も制作しているんですよ、これも有名ですね。
現在の代表取締役社長は港浩一さん。
もともとフジテレビのプロデューサーで、とんねるずの木梨さんがものまねをすることでも有名です。
小松純也
小松さんは1990年に入社。
コント番組を中心に様々な有名番組を演出やプロデューサーとして作ってきました。
有名な番組としては
「ダウンタウンのごっつええ感じ」
「笑う犬の生活」
「SMAP×SMAP」
など、コント番組が多くて芸人やタレントとのつながりもあるようです。
そのつながりもあり、現在はAmazonプライムのドキュメンタルの総合演出もやっているそうですよ。
ダウンタウンの松本さんとは「ごっつええ感じ」時代からのつながりがありますから、信頼も厚いのでしょう。
個人的にちょっと驚いたのが、フジテレビのマスコットキャラクター「ラフくん」をデザインしていたこと。
あっ、そっか。。
そういえば「笑う犬」に出てましたね、あっちが先なのかあ~。
ちょっと一言

チコちゃん旋風はまだ続きそうだね

チコちゃんがおもしろいね、小生意気で

大竹まことさんのことをシティボーイズ呼ばわりとか

5歳児はしらないだろ(笑)
コメント