【珍百景】大分県の動物園アフリカンサファリではチーターとシマウマが一緒に、なぜ?

TV番組

5月16日放送の「ナニコレ珍百景」では

大分…チーターとシマウマが一緒にいる動物園」が放送されます。

 

チーターとシマウマが一緒。

同じ場所にいるということでしょうか?

シマウマが食べられてしまうのでは?とも思いますが。

どういう事なのしょう?

 

この大分県にある動物園とは「アフリカンサファリ」みたいですね。

どういう事なのか少し調べてみました。

 

大丈夫なの?

仲がいいとか?

大分県宇佐市

今回登場する動物園がある場所は大分県宇佐市

 

宇佐市(うさし)は大分県北部に位置する市です。

人口は約5万2千人。

 

全国4万社余りの八幡宮の総本宮である宇佐神宮が有名で全国から

観光客が集まり、麦焼酎の「いいちこ」も有名です。

 

十宝山大乗院という寺院には「鬼のミイラ」があるということで

テレビで取り上げられたりもしています。

 

【世界まる見え】ハリウッド映画に革命を起こしたライオンと家族のパニック映画ロアー(ロアーズ)とは?
8月29日の「世界まる見え!テレビ特捜部」では 「ギリギリSP」が放送されます。 その中で「ハリウッドの歴史変えたライオン」が 紹介されるみたいです。 なんでもハリウッド映画に革命を起こした挑戦! 差し...

アフリカンサファリ

今回登場する動物園は「九州自然動物公園アフリカンサファリ」でしょう。

 

広大な自然の中で放し飼いにされている動物たちを車やバスのノリ

見学するサファリパーク形式の動物園です。

いくつかのゾーンに分かれ、70種1400頭が飼育されている日本最大級の

サファリパーク形式の動物園なのですね。

 

1976年開園で宇佐市の観光スポットにもなっています。

チーターとシマウマが一緒?

アフリカンサファリではチーターとシマウマが同じゾーンにいるそうです。

大丈夫なのでしょうか?

 

実はチーターはライオンやトラと違い、自分より体の大きな

シマウマを襲うことはないそうです。

だから広いところで一緒に暮らしているのでしょうね。

しかもチーターは九州ではアフリカンサファリでしか見れないみたいですよ。

 

【衝撃のアノ人】人間に育てられたホッキョクグマ、ピースの現在は?
10月2日放送の「衝撃のアノ人に会ってみた!」では人間に育てられたホッキョクグマ、ピース の今が紹介されるようです。 なんとピースは人間と同居生活をしていたのですね。 もちろん赤ちゃんの頃の話なんですが。 な...
ちょっと一言

肉食だからと言ってなんでも襲うわけじゃないんだ

いろんな動物がいるもんね

コメント